ミッドポイントを勉強するときに、まず40軸なるものを見ることが多いと思います


愛情軸やら有名軸やらたくさんあって40軸見るだけでも結構目が疲れるんですけども真顔




で、この軸一つ一つに名前がありましてね。

家庭軸、成功軸なんて軸は良いんですけど、病気軸、死別軸、死の軸などちょっと物騒なネーミングの軸もあるのです









で、最近よく相性や出会った時のミッドポイントなどを見ていて、


「失恋軸」


これに注目して見ていました。



これは金星と海王星の軸を指すのですけどなんかね、この名前からして、、、

ここに天体が接触してたら失恋するのか?と思ってしまいますね驚き




そこで、この「失恋軸」という名前に囚われずに考えてみると、金星は楽しみやドキドキ、ポジティブな気持ち、海王星は制限なく広がり急に現実を突きつける。




これって相手に理想を求めすぎる軸なんですね。


好きな芸能人がいたとして、例えばふとした番組を見てて、あまりにも自分のイメージとかけ離れていて一気に興味を失った。

もしくは、この好きな気持ちを受け止めてほしいという甘えたい部分なのかも。





失恋軸と言われる金星と海王星の軸。


ミッドポイントは名前で思い込みすぎない方が大事な部分を読み落とさなくて済みますね。