あー、これ聞いて腑に落ちたわ〜となったことです。
ドラゴンヘッドは今世での目指すところなんて言われたりしますね。
ではドラゴンテイルはというと、前世でやり尽くしたこと。
このテイルを講座の中で先生が「人生に疲れたときに戻る場所」とおっしゃっていて、あはーん!しっくりきた!と思ったのです

毎度自分のことで申し訳ないのですが

わたしはドラゴンヘッドが10ハウスにあります。
自ずとテイルは4ハウス。
セオリー通りに読めば、ヘッドが10ハウスならば一に仕事、二に仕事!で生きていくのでしょう。
テイルの4ハウス。
これは4ハウス的なことはもうやり尽くしてる、ということですね。
ただ10ハウスのヘッド。
今世のやるべき事が仕事なだけに、時には逃げ出したくなるものです。
今世と言うだけあって、人生においてそこを目指していかなければならないのですから…
なので本当はテイルである4ハウスのことをやっていたい。
そもそも山羊座だし、2、6、8ハウスにも天体があるのでどうにも仕事から切り離せないわたしの人生ですが、家のことをやっていたいという感情…あったかな?と思ってましたけど、あったあった、あったんです!
それこそ仕事で急な休みを貰わなきゃいけなかった時期。
「ちょっと家の事情で…」
これ何度使ったことか。←
実際に実家のことや相方さんの家のことで、すったもんだあったので家のことでやることはたくさんだったのです。
とりあえず家のことをやっておけば仕事は休める!というマインド。
ただ、これを逃げ口上にして仕事休めるヒャッフー!となっていたなぁと

いやー、まさしくだなぁ。
ただね、なんでもそればかりやっていれば良いということはなく。
例えば昔流行った月星座を活かして仕事をしよう!
もそうですね。
結局、月だけではどうにもならないんです。
太陽も火星の行動力があるからこそ。
水星の思考があるからこそですね。
ICがあるからMCがある。
テイルのことばかりやっていてはダメで、でもテイルのことをやらないのもしんどい。
そんな風にうまく星を循環させて使ってみてください
