月のアウトオブバウンズ
今日はこのお話です

さて、月のアウトオブバウンズは以前にも記事に出しました。
純粋な子どもの頃の気持ちを自然と出せるといいますか、それが通常運転なんですね

なので周りにも「なんか放っておけない〜」
と保護欲といいますか、そういう思いを持たせる存在かもしれませんね

例えていうなら、セーラームーンの月野うさぎちゃん!
もちろんサインやアスペクトによっても変わりますが、あんな感じ

私は山羊座の月OOBですが、よく言われているのは感情が顔に出やすい

そもそもあまり怒ることがないのですが
(怒ってもギャースカ言って一瞬で鎮火する火星射手座)
落ち込んでいたり、お腹が減ると顔に出るらしいです

ただ、土星と合なのでこれまたそこまで出ないのですが、心許せる存在であるとストッパーがありません。
知り合いに月射手座のOOBがいます。
この方は天王星も月と合なので、そもそも感情はあまり外に出てないのですが、自分の楽しみについて話している時は無邪気さが全開に出ます。
特にスポーツ観戦などしていると周りを忘れて応援し始めて、OOBが出ているなぁと感じますね

また月蟹座のOOBの知り合いはもう感情がだだ漏れ

楽しい時、眠い時、怒った時、、、表情がころころ変わります。
そしてとんでもないほどのおっちょこちょい

蟹座は月のナチュラルサインなので、そりゃあどのサインよりも出やすいですよね。
なんかもう可愛らしいんですよね💕
庇護欲を掻き立てられるんです。
ただ、良い面もあれば悪い面もありまして。
これは講座で指摘されて本当にその通りだよなぁと思ったのが…
自分が攻撃されようものなら弱いところ(月)を突かれまいと、途端に防御体制に入り言い訳のオンパレードになりがち。(自戒の念も込めて
)

どこかのブログで、OOBある人本当に羨ましい!なんてのを見つけましたけど、星を知る前はちゃんとしてたい私(月山羊座)からすると、幼く見られてるようで嫌でしたけどね

OOBがなかった、スクエアやトラインなどアスペクトがなかった、なんてことはその人にとって必要がなかっただけで。
要はそこがその人の課題ではないということ

結局ないものねだりをしているうちは自分を理解できていなかったり、上手く星を使えてなかったりするのかなと思いますね

(じ、自戒をこめて※本日2回目)