ぽってりフラワー 乳がん治療履歴 ぽってりフラワー


2024/12/19 健康診断で乳がん健診受診

2024/12/26 乳がんの疑いを指摘され

       組織、細胞検査 

2025/ 1/16 乳がん告知

【湿潤性乳管癌、ⅡーA、ルミナルA】

2025/ 1/21 大学病院へ転院

2025/ 4/24 手術・センチネルリンパ節生検

2025/ 5/20 手術結果の告知

【湿潤性乳管癌、ⅡーB、ルミナルA、

  リンパ節生検(3/6)=癌転移あり】

2025/ 7/1   ddEC療法 (4/4クール) 左矢印終了

2025/ 8/〜 ddPTX療法(4クール)

   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

放射線治療

ホルモン剤



皆様、こんにちは。
八代恵理子ですm(_ _)m




今日は乳腺外来の通院日でした。
即ち、2つ目の抗がん剤が始まる日ですw



ただ、相変わらず貧血が酷く
これはヤバいかも…と思った主人が
休みを取って車で送迎、という状態で泣



そんな貧血の相談を今日になってやっと
主治医にすることができたのですが


採血の数値を見ると投薬はできます
ただ、貧血が心配ならば
1週スキップしても構いませんよ



投薬するかどうかの判断を委ねられました 滝汗



患者さんによっては強行する人が
少なからずいらっしゃるようですが
普通の人より虚弱な事を考えると
ワタシは無理をしたくないな、と思い


今回はスキップしたいです

と申し出ました。


では、1週間お休みしましょう。
ヘモグロビンの数値が悪いので
鉄剤を処方しておきますね。


ということで、ddPTXの投薬治療は
9月からスタートになりましたにやり




更に薬剤師さんから食生活のアドバイスがあり


鉄不足は、薬でも食事でも
すぐには改善しません。

ただ、意識して摂るだけで違ってくるので
なるべくレバーやほうれん草など
鉄分を多く含む食品を摂ってください。


それから。
味覚障害の方は、亜鉛不足です。
亜鉛の多い食品を摂るよう心がけてください。



やはり、食養生は大事ね 真顔


取り組み中の貧血の食事については
別の機会にご報告しますねm(_ _)m




   三毛猫あしあと黒猫あしあとオッドアイ猫あしあと三毛猫あしあと黒猫あしあとオッドアイ猫




さて。話は変わって
今日から始まる予定だった
ddPTXの副作用対策について。


骨髄抑制や脱毛と同等に
副作用でよく警戒されているのが
末梢神経障害です。


治療前はノーチェックの副作用でしたが
一度末梢神経痛 (しびれ) を発症すると
治るのに時間がかかり、人によっては
一生障害が残ると言うのです 滝汗



エピルビシンの副作用で血管痛 になり
未だに痛みが引かない身としては
絶対に避けたい副作用ですっ!





ありがたい事に🙏🙏🙏
✨️アメブロのブロガーさんの情報✨️で


パクリタキセル (PTX) のしびれ予防には
圧迫冷却が有効



と分かり、看護師さんにも相談してみると


当院には手足を冷却するグローブ等
はあるので、投薬前に申し出てください


と言われたので、冷却はお願いする事に♪




ワタシが用意したのは:


①手術用手袋
トーマニューサージカルグローブ/5.5
手袋は ワンサイズ小さいもの 
(ワタシの場合は5.5) を用意。
投与30分前に2枚重ねで装着。
投与30分後に手袋を外す。



②【医療機器】着圧ソックス
メディキュット メディカルリンパケア


投与30分前に2足重ねて装着。
投与後8時間後に外す。

着圧ソックスは 2足重ね推奨との事ですが
ワタシの場合、貧血が心配なので
まずは1足で試してみます💦





とりあえず、副作用対策は万全♪
あとは貧血を改善して体調を整え
来週からの抗がん剤治療に備えるぞ〜!


   真顔 真顔 真顔


闘病中の皆様に追いつけるよう
ワタシも頑張りますね ウインク✨️