遅ればせながらおくりびとを見てきました



既に見た人たちから



「ハンカチ1枚じゃ足りないよ~」



と言われていましたので、ウォータープルーフのマスカラでいざ!




正直亡くなったmake父や友人の辛い思い出がよみがえってくるのでは?と思う気持ちもありました




でもやっぱりアカデミー賞だしね









makeの右側の席には40代とおぼしき黒コートのオサレ殿方が座られました




お一人で来られた模様







さて映画が始まりました



すると




  うはっ







  あはははは







  うひゃっ




隣のオサレ40男からの笑い声






確かにユーモアのセンスがあって引き込まれるストーリー




が、あまりにも笑いすぎ



そんなにおかしいですか?



洋画で外人さんだけが笑ってるってことはあっても、これは邦画






だんだんイラっとしてきた私




もはやストーリーより奴の方が気になってきた爆弾





でもクマオさんの手前、そんなイラチmakeを出すのは憚れます







       落ち着けあたしDASH!







話は進んで、いよいよ「死」というテーマへ




葬儀のシーン






      ズルズル





      グスッ





      うっ・・・







      ズルズルズル~









         ブーッ


         (鼻をかむ音)









・・・今度は号泣かよガクリ




でかかった私の涙はいずこへ????





その後ご遺体シーンのたび、号泣する彼








そんなに泣きたいなら自分の家で見ろ








奴のせいでハンカチを使うことなく気づけばエンドロールが・・・









そんな異変に気づいたのかクマオさん




「隣の人落ち着きなかったね、大丈夫だった?」





















      クビシメヨウカトオモッタ








「え?クビシメって何????」









うぎゃっ



思わず腹黒毒舌出ちゃったじゃないのぉあせる




「あはははは大変だったね~じゃDVD出たら家で思う存分泣けばいいよ」







っておやさすぃのね、クマオさんてば