先日
前から行こうと思っていたボランティアに行って来ましたあせる

やっとです。
東北のときも広島のときも熊本のときも行こうと思ったけど今一歩踏み出せず…

事前セミナーに参加して、
本当はボランティアバスとかで行きたいなって思っていたのだけど、ボランティアバスは日曜しか出てないようで…
何か、三連休の最終日の月祝だったかな?
行ったのは…

なので普通に携帯でルート検索して行きました!
初めてだから行くので
行ってもう定員いっぱいですとか言われたらどうしようとか、
その辺はバス普通に通ってるのか通ってなければ歩かなければとか、
いろいろ考えて一番早いので行ったらわりと早かった(笑)
でも、車はもう満車になりつつありました
Σ(゜Д゜)

セミナーの時に車で行くとどうしても入れないことが多い…と言われてたので電車でいったけど、車で行った人も結構重宝されて、遠い地域に行くときは「車輌提供してくれる人」という事で止めたら止めっぱなしじゃないようですね音譜

まあ、車は持ってないけど…💦

いくつものグループに別れて、泥のかきだしとか家財出しとかしたのですが
今の時期、滝のような汗でしたあせる
三連休全部来ている人や遠くから来てる人もいたり。

お家を写真にとるわけにはいかないので氾濫したであろう河川ですが、


河には濁流が流れ、道も泥の色、泥が乾いて土埃がすごかったあせる
ゴーグル買っていってて正解だった…
お家も泥で浸かったあとはっきりありました。
まだまだですね(>_<)

セミナーで言われたのは「忘れられることが一番怖い、だから帰って伝えてほしい」というのが現地の人の声らしいです。
災害のすぐは、ニュースで報道があるけれど、時間がたってしまうと流れなくなる、このまま忘れられるのではないか、と言うことが恐ろしいとのこと。

多分、東北だって、広島だって、熊本だって、復興は進んでいるけど十分じゃないかもしれないんだろう、と思いましたm(__)m

また、仕事の都合が着いたら行きます!