
ドラえもん

ネジ巻きシティのやつです。
本編はなんだったかな?
小学校三年生くらい。
同じクラスの男女10名くらいでぞろぞろと行った気がする(笑)
しかしそれは東方映画館とかそういうとこじゃなくて、
地元の「伊都文化会館」、
通称 いとぶん があるんですよ。
何か市民センターのホールみたいな(笑)
あ、ちゃんと段になってて、
何だろう「何とかシンポジウム」とか
「合唱コンクール」とか「成人式」とか。
とにかく糸島市民はちょくちょく用事があるとこです(笑)

そこのホールでは子供向けにアニメとかが放映してくれるんです

私もコナンはかなりお世話になりました!
ということでそこに見に行きましたねm(._.)m
学校のすぐ隣だし。
でもこどもの時って自分達でまだ電車に乗ってどっか行ったりしないし、
映画館とか知らないじゃないですか!
私たちにとってはそこって映画館なんですよ!
でもテレビって洋画があってるじゃないですか!(笑)
洋画って前映画館であったやつが、テレビであってるんでしょー?
"いとぶん"ではいつ洋画があってるのー??
っていうのが私が本当の映画館にいくまでの疑問でした

弟も弟で
"いとぶん"ってほとんど子供だけど大人はどこで映画を見るんだ!!
って疑問だったらしいです

小さい頃こう思ってた友達はまあまあいて、じみーな糸島あるあるでしたー(笑)