Q. ビタミンCは何に効くのですか?

An. 血管壁の強化、メラニン色素を薄くし、抵抗性を強化します。

以下に効きます。

しみ、そばかす、日焼けの改善、歯茎や鼻からの出血、肉体疲労時の補給


 

◎ビタミンCといえば、レモン・・・すっぱいビタミンです。


コラーゲンの合成に必要。

抗酸化作用として、。しみのもとであるメラニン色素の合成を抑える。

(血液に重要な)鉄の吸収を高めます。


ビタミンCが不足すると、肌のはりが失われ、様々な病気に侵されやすくなる。
悪化すると歯茎や皮下から出血する壊血病が有名。



マゼランの世界一周では、半数以上は航海途中で壊血病と栄養失調で死んでいる。

樽一杯のレモンさえ・・もっていけば、壊血病に苦しむことはなかったのにと言われている。


ついコンビにで好きなものばかり・・・と偏った食生活の人

肌や体調が不調な人は、果物を食べているか・・・見直しを・・・


ビタミンCを多く含んでいる食品としては

意外にも 赤ピーマン、黄ピーマンがワンツー・・・レモンの1.5倍以上ある。

レモンより多いのが、柚子やアラセナジュース、パセリ


レモンとニガウリの間では、なすのからし漬け、からし菜漬け、明太子もある。


スッパイ系の果物は、キウイやいちごくらいで意外に少ないよう・・・

干しぶどうは、0となっていた。



子供の時、友達の知り合いのおじさんと週末に野球の練習・・・というか遊んで、
終わったらおじさんが持ってきたレモンを1個まるかじりさせられていた。

体に良いからと・・・みんな素直にまるかじっていた。


子供だし、美味しいはずはなかったが、すっぱすぎる・・という思いでもない。

炎天下のもとで遊んだあと・・・レモンはあっていたのかもしれない。


炎天下でのスポーツあと・・・
飲み物などに輪切りを浮かすのではなく、思い切ってレモンまるかじり
すっきりさわやか・・・癖になるかもかもしれません。

ご参考?下さい。

*ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」も見ることができます。

「ビタミンC」などキーワードでも検索できます。

お薬のご相談もお待ちしています。


(飲み合わせなども・・・)



☆彡



コロも小太郎も果物が大好き

特にコロは、特にりんごが・・・
小さい時から食べ物の言葉はすぐに覚えた中でも最初に覚えた単語

りんごと言うと 小声でも、狂喜乱舞・・・クルクル回りだす。

食卓には、人間用の8分割とコロ用の賽の目角がいつも準備
コロ用があるのに、食べているとジッと見つめるコロの目が・・・とうとうあげてしまうのであった。

コロの食べ方は、粋?で・・・シャキシャキ音を立てる。

パンなどは、すぐ飲み込むのにリンゴだけはよくかんで食べる。
誰よりもいい音で美味しそうに食べるリンゴ大好きのコロです。


誰よりもいい音で美味しそうに食べるリンゴ大好きのコロ


 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


くすり「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトから
も発信しています。


くすり「お薬相談の部屋」サイトでは、

・薬の検索は、最新薬・ジェネリックの検索も(Q&Aも併戴)

・「お薬相談コーナー」でお薬のご相談もお待ちしています。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


以上


2013/08/17