Q.1 早く肩こりを治す方法はないですか?


An. 朝、寝る前などに肩を前後に10回づつ回す体操を続けたらいいです。

毎日 365日するのと全くしないのでは一目瞭然です。

また、朝のラジオを体操を好きな部分だけでもすると長続きします。




私も肩こり症なので、言える立場ではないですが、

毎日、首回しなどの体操をしている私の経験からでは・・・・、
肩こりを治すのはまず姿勢からではと思います。

以前、肩こりに 首に浮き輪のようなゴムチューブをあててパソコンなどの仕事をするとぜんぜん楽になったというコラムがありました。

肩こりは、姿勢・・・姿勢を正さないといくらマッサージしても体操しても完治しないでしょうね。

ひどい肩こりの方は、体操などと共に首の矯正チューブなどもお試し下さい。


肩こりに直接効果ではないですが・・・ラジオ体操もいいはずです。

首をささえている筋肉やその周辺の背中の筋肉などを 強化までいかなくても
刺激を与えるだけで 何もしないよりも強くなるはずです。

ラジオ体操は、真剣にやれば 厳しいスポーツと言ってもいいです。


高校時代の体育の先生が体操協会のえらいさんだったようで

高校の体育館のこけら落とししに 監物選手や塚原選手など当時の体操の金メダリストの人たちがやってきて
トランポリンの練習(?我々からは神業・・・)を見せてくれたことがありました。

その ばりばり体育会 体操系の先生から 体育の授業で
ラジオ体操を一つづつみっちり・・・教えられて、納得した覚えがあります

ひとつひとつの動作を 筋肉を目一杯伸ばし、形を意識してゆっくりやると・・最後息が切れほどハードです。

肩こり、腰・・・などなどにいいはずです。
少なくと刺激を与えてくれるはずです。

ご参考?下さい。



*ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」も見ることができます。

「肩こり」などキーワードでも検索できます。

お薬のご相談もお待ちしています。


(飲み合わせなども・・・)



☆彡



カットに行って・・・夏バージョンのコロ


20130715_193125.jpg




なかなかカメラ目線してくれないコロ・・・

カット屋さんでも、最近は頑固になったとのこと

(小太郎に染まって? 言うことを聞かなくなった??)

20130715_193352.jpg




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


くすり「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも
発信しています。

くすり「お薬相談の部屋」サイトでは、

・薬の検索は、最新薬・ジェネリックの検索も(Q&Aも併戴)

・「お薬相談コーナー」でお薬のご相談もお待ちしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



以上


2013/07/17