先日、
赤ちゃんの人見知りは、知らない人を単に怖がっているのではなく、
「興味があって近づきたいけど怖い」という心の葛藤がもとになっているという研究結果が発表された。
という報道があった。
生後7~12ヶ月の赤ちゃんの母親にアンケートし、産まれ持った気質を調査。
人見知りの激しい赤ちゃんほど、相手を怖がる気持ちが強かった。
人見知りの激しい赤ちゃんは、人見知りが中程度の赤ちゃんより、相手に近づきたい気持ちも強いことが判明。
「近づきたい」と「離れたい」の相反する感情を併せ持っていると判断。
とのこと
昔、テニスの合宿で家族ずれでの参加あり、子供も赤ちゃんも何人も参加
ある夜の宴会で、赤ちゃん2人が視線を合わせていた。
そこで、うんちく好きが解説
たぶん、お互いにどちらが年上か? を品定めしているはず・・・
大人も 初対面の時考えることが、相手の人が自分より年上か年下か・・を考えている。
相手が自分より強いかどうかは?? 動物としての本能・・・
赤ちゃんもやっているはず
という解説でした。
そう言われてみれば、赤ちゃん当人の目も
我々大人を見る目に比べ・・・険しく・・・敵か? 味方か?を品定めしているように見えた。
機会がありましたら、赤ちゃんをそういう風に観察してみると 赤ちゃんの個性など面白いかもしれません。
なおいっそうかわいさが増すかもしれません。
ご参考?下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「赤ちゃん」「幼児」などについて検索されて下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
週末は、ゴルフでした。
休日でのゴルフは、予約の時に一番スタートとお願いしている。
おかげで、午前中は、前の組を待つことなくストレスなく回れる。
早起きは3文以上の・・・得です。
先日は、どうせ早く起きるならサッカーも見ようと 目が覚めたら起きて・・・
ゴルフの朝食を準備しながら、炭水化物の補給をしながら観戦
結果は残念でした。
まあ・・・実力もでしょうが、気持ちも・・・
前戦がブラジル、イタリアだったので、勝てそうな気がしたのであって
メキシコもWカップ常連の超がつくほどの一流チーム・・・
Wカップが決まったチームと今からのチーム・・・気持ちも違っていたのでは
しかし、国対国は、そう思っても面白いです。
これも 早起きは得・・のようでした。
それから・・・事件が起こったのであった。
ゴルフの出発まで時間があったので、小太郎と遊ぼうと・・・
見て見ると 小太郎は、親分の横で朝寝
小太郎を抱きかかえたところ・・・小太郎が私の鼻をがぶり・・・
しばらくすると鼻から血が・・・
寝ていた小太郎は、ビックリして・・・反射的に攻撃したのであった。
これもコロと毎日鍛えている結果かと・・・
(コロは、親分の足元で被害にあわないように知らん振りの狸寝入り。
老練な?コロです。)
ゴルフの昼食時、今年初の冷汁を食べながら、傷あと を連れに指摘され
飼い犬に「鼻」をかまれた・・・休日の朝でした。
急なダッコに反撃できるよう??
日々お互いに・・鍛えるコロと小太郎
サイト名を「お薬検索・相談+今日の健康情報」として
リニューアルしました。
・飲み合わせチェック、早急回答など「会員用お薬相談」として
(キャラクターも新しくなりました・・・ かわいがって下さい。)
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
2.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも
発信しています。
3.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、
回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が
直接情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない
正確な情報を発信しています。
4.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外として
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
是非ご覧下さい。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
(●docomo ●au ●SoftBankのメニューリストで
「健康//医学/病気」など公式コンテンツとして、掲載されています。)
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検策
も掲載しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以上
2013/06/25