今日の健康情報は、「朝に一杯の水を」です。
昨日に、iコンシェルで発信しました。
*携帯、ドコモスマートフォン サイトでは、今月の特集として「コレステロール」も掲載しています。
その中の情報を簡潔にまとめると
1.人間の体の60%以上は水分でできている。
2.1日に必要な水分量は、成人で2リットル
コップ1杯程度の水を1日に6~8回飲んで補給
3.過剰に摂取した場合、水中毒症として内臓に負担、だるさ、消化不良が起こることがある。
一度に大量に摂取しないように注意を
4.1日のスタートはコップ一杯の水を飲むことから
寝ている間に失った水分補給、腸の運動を活発にして便秘解消に有効
体の60%は水
ダイエットをすると意外とあっさりとある体重まで減って、それからなかなか減らないという経験がある。
あっさり減ったのは、水・・・汗を流すだけ、その後食事を抑えて食事中の水分なども補給が減ったり、
運動を始めたことにより体が活性化され新陳代謝も良くなって無駄な?水分が体に溜まらなくなる・・むくみが減るのではと思う。
そこからなかなか減らないのは脂肪・・・
そう思ってあきらめず 運動と食事の供給と需要の相関を考えて、需要をプラスにして地道に脂肪燃焼を
筋肉をつけると寝ているだけで消費する基礎代謝が増加する。
しかし、逆も・・・昔 高校時代ウエートリフティング部だったという後輩がいた。
大学で運動を辞めて怠惰な生活に・・・体重は変らず・・・ただのデブになったと
ウエートリフティングで100キロなら凄いムキムキの運動選手だが、100キロで脂肪なら・・・
朝一番にコップ一杯の水を飲むことは便秘には一番
人間の生理として、お通じは、寝ている時に腸を下って行って、朝に出るというリズムになっている。
朝一番の水は、腸に刺激を与えるベストなタイミングである。
朝に朝食を食べてエネルギーが入ると体全体・・・腸も動きだし、良い感じになるはずである。
お悩みの方、そう思って朝一番の水を・・・
ご参考下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「水」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「水」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
「カットの小太郎
あまりにも落ち着きのない小太郎・・・しつけ教室に行こうかと・・・
とりあえず、外見だけでも失礼がないように
予算は、GWの抽選会で5千円ゲット・・・即 小太郎のカットの資金に・・・
私は大衆理容でカット・顔そり・シャンプーで1500円
犬のカットは3500円・・・とコロ・小太郎優先・・・です。」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「コレステロール」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/05/24