先日、全国の風疹患者が4月28日で累計5千人を超えた。
という報道があった。
昨年1年間の2553人の倍以上になっている。
4月に入ってからの新規患者は毎年500人超の高い水準が続いている。(3月のときは、毎週300人)
都道府県別では、
大阪(135人)、東京(124人)、神奈川(61人)、兵庫(43人)順で多かった。
とのこと
妊娠初期の女性が感染すると赤ちゃんに影響を与える可能性があると言われています。
ワクチン空白の世代 男性は23歳以上、女性は23~33歳
適齢期の20~40代は、男女とも15%が十分な免疫をもっていないとみられるという。
ここから実録・・・聞いた話
知り合いの娘さんが妊娠したので、婿殿が風疹の注射をしようとしたところ
医院を3軒回っても断られたと
新聞でも今年は風疹の大流行に伴い 予防注射が不足しているという報道もあるようです。
最後と思ってに病院に電話したら・・・OK。
注射を取り寄せるから・・・とやってくれたそうです。
姑曰く、風疹は妊娠初期に危ないと言われているが、
初期でなくても赤ちゃんにお母さんが風疹にかかったというような病名がつくと
だから、婿殿も予防接種をさせたようです。
心配の方おられたらご参考下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「風疹」などについて検索されて下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
コロは、風疹は大丈夫だろうがワクチンは年1回する。
しかし、コロは病院が苦手・・・
小さいころレントゲンで拘束されて、おりこうさんと評判のコロも必死で抵抗したと
・・・・トラウマになったのかもしれない。
「小さいころレントゲンで拘束されて・・・・
病院がトラウマになったコロ」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「コレステロール」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/05/16