昨日は、当薬局で久しぶりインフルエンザの方が・・・


GW中にインフルエンザになった友人に接触した心当たりがあると


報道では熱中症の話も出てきましたし、暑くなってきて・・・風邪と共に終息の方向ではありそうです。



最近、テレビで大騒ぎしなくなった?中国の鳥インフルエンザ


調べて見ると


「米疾病予防管理センター 鳥インフルエンザ、気温の上昇と共に沈静化も」

との報道があった。


5月に入ってからも中国では鳥インフルエンザの感染報告はあるが、散発で 4月に比べ減少傾向


生きた鳥の市場閉鎖など中国政府の対策が効果の可能性、また、気温の上昇も影響している可能性


ただし、気温が下がればインフルエンザの流行が始まる可能性もあると警告

とのこと



数年前の日本での新型インフルエンザもGWくらいから上陸し、夏場にいったん収まったが、

冬の流行期になるといっきに広まったという記憶がある。


一時休憩かもしれない。



そこでこんな記事が


日本感染症学会は、通常のインフルエンザ薬の抗ウイルス薬の投与量や治療期間を2倍に強化する指針をまとめた。


治療薬として、減速 飲み薬のタミフルと点滴薬のラピアクタを使うよう求める。


中国の鳥インフルエンザでは重い肺炎を発症するケースもあり、肺の状況が悪化しているため、

吸入薬のリレンザ、イナビルでは、患部まで行き届かない危険性があるため。


また、発症直後にタミフルの治療を始めたものの、効果が乏しく重症化した症例も報告されているため

抗ウイルス薬の投与量や治療期間を2倍に増やし、初期から強力な治療を行うこととした。

とのこと


インフルエンザ対策は、

・人に会わないこと と ・早期治療開始


人に会わないことは、このグローバルの世の中 完璧は難しい・・・

しかし、早期治療は、数年前の新型インフルエンザで日本が直接のインフルエンザでの死亡者はほぼ0と

高い結果と評価を受けた。



もうすでに開発がスタートしていると報道のあったワクチンとともに治療法の修正など・・・

ウイルスが暑さで動けないうちにちゃくちゃくと対策はより進んでいるようです。


ウイルスが日本まで拡大しないように・・・と願うが、

とりあえず、日本は、国民皆保険で世界でもっとも安心な国であると思う。


一番怖いのは、大げさな報道とそれによるパニックです。


ご参考?下さい。





まちのやくざいしのブログ-20130501_163232.jpg



「小太郎は、ご先祖様は中国だが、今はまったく縁はない・・・



インフルエンザの異常行動ほどではないが・・・最近の奇妙な行動・・・

ソファーの背もたれに乗って、器用に?安定を保ち・・・

隣の部屋を眺めながら・・・しばらく考えにいそしむ小太郎」



****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*ドコモSP、携帯サイトでは、今月の特集として「コレステロール」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/05/14