インフルエンザの現在の状況は、
2/18~2/24の週は、前週から減少し、4週連続に減少となっている。
推計のインフルエンザ受診者数は、推計で約78万人。
(受診者数は、前週99万人、前々週155万人、前々々週208万人)
・都道府県別では、
愛知が最多で、以下、広島、鹿児島、福井、高知の順
西日本で多かった。
(先週は、愛知、岐阜、広島、鹿児島、沖縄、高知、愛媛の順
先々週は、愛知、新潟、愛媛、広島の順
愛知は3週連続です。
大変でした(過去形?)。。。。
まだ、ピークあと?・・・局地的に流行地が移っている場合もあるかもしれません。
出張、旅行予定の方は、気をつけて下さい。
2週間くらい流行って・・・その後減少傾向??ですので
福井の方も・・・現在大変かもしれません。)
・年齢別は
5-9歳が17.9%で最も多く、ついで0-4歳と30代(共に12.8%)、10-14歳、40歳順。
(前週は、
5-9歳、30代、0-4歳、10-14歳と40歳代
前々週は、
5-9歳、0-4歳、10-14歳と30歳代)
*子供と働き盛りが多いようです。
子供はしかたない?ですが、
働き盛りの方は、今年のウイルスの型がはまっているかもしれません。
(今までの流行ウイルスの型に合ってなく、免疫がないとか・・・)
30代、40代の方は、まだまだ気をつけましょう。
インフルエンザの方は、忘れたことに来られくらいで・・・
先日居酒屋でも、自分の周りはほとんどかかった・・・と言っていました。
3月になって・・・
空気は冷たいですが、日に当たると暖かい・・・春の雰囲気も感じられるようになりました。
あと少しです。
ただ、まだ風邪は多いです。
それよりも花粉症・・・
その続きは明日に・・・
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、
過去の「健康情報」を記載しています。
ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。
「インフルエンザ」などについて検索されて下さい。
「お薬Q&A」の「インフルエンザ」などのQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
(飲み合わせなども・・・)
☆彡
WBC・・・井端選手のヒットは久々しびれました。
やっぱり国対抗は面白いですね・・・
特にブラジル戦は、勝てると信じて見ていて・・・最後の8回に逆転・・・
テレビの時代劇・・・今はなき水戸黄門のような?展開でした。
第一ラウンドでこれですから・・・来週の第2ラウンド、もう3月19日は決勝戦・・・
3月は、ずっと楽しめそうです。
「いつも野球観戦のときは、球場でも、家でも・・・
始まる前のビールが効いて・・・2回,3回くらいはうとうとしてしまう。
しかし、5回くらいから復活・・・試合も面白くなり、緊張感も高まってくる。
ブラジル戦の井端選手が同点打・・・最高である。
が・・・小太郎は・・・
WBCロゴの侍ライターの横でぐっすり・・・でした。」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。
*****************************
以上
2013/03/04