今日の健康情報は、「健康のためのミネラル マグネシウム」です。


昨日に、iコンシェルで発信しました。
*携帯、ドコモスマートフォン サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。


その中の情報を簡潔にまとめると


1.現在の日本人は、食生活の欧米化によって、マグネシウム不足が慢性化


2.マグネシウムの役割は、
  ・血圧、中性脂肪を下げる ・ストレスに有効 ・骨の形成に・・カルシウムが骨に取り込まれを補助
  ・糖をエネルギーに変換したり、便秘にも効果


3.1日に必要なマグネシウムの量は、成人で300~370mg
  多く含まれる食品
  そば、のり、昆布、わかめ、豆腐、納豆、ごま など



多く含まれる食品 のり、昆布、わかめ、豆腐、納豆・・・こてこての日本の朝ごはんのおかずばかり
普通に朝ごはんを食べれば、大丈夫です。

マグネシウムは、酸化マグネシウムとして医薬品として下剤として使われます。
サプリメントで過剰に摂ると下痢を起こします。

普通の食事で過剰症になることはないと言われています。
バランスよく食事することが、最良のサプリメントです。

ご参考下さい。



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「サプリメント」、「健康食品」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「サプリメント」などのQ&Aと共にご覧下さい。


お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)



☆彡


小太郎は、日本の朝ごはんはたべないが、いつもコテコテのドッグフードのみ・・・


しかし、人間のご飯は興味深々


こたつテーブルにサウナの帰りのつまみを並べると、テーブルの上を覗く。

遠くから・・ぐるぐる回って・・・最後はテーブルに手をのせて立ち上がって・・・


ちょっと目を離すと つまみに鼻を近づける。

(食べると怒られるのは、分かっているのであろう・・・そぶりをするだけ・・・)


食べ始めると、私に体当たり・・・

口元を・・・食べ物を狙うのか・・・ジャンプして頭突き、連続攻撃に襲われる。


ヘッドバッドの名手の・・・小太郎です。



まちのやくざいしのブログ-20130217_070121.jpg


「いないと思ったら・・・テーブルの下で食べ物が落ちるのを待機中・・・の小太郎」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/02/22