Q.1 花粉症薬 便秘薬と一緒にのんで良い?


An.一緒に飲んでかまいません。

   花粉症のアレルギー薬と便秘薬とは相互作用ありません。



花粉症・アレルギー薬の呑み合わせで気をつける薬は


・市販の風邪薬


相互の風邪薬だと鼻水など同じ効能の薬が入っています。

過量服用となる可能性があります。

一緒には飲まないようにして下さい。


時間をあけて服用していいか医師、薬剤師に確認して下さい。


また、病院ですと効能ごとの薬の処方ができるので、

アレルギーとの飲み合わせを考慮してもらえ、安全で効き目のいい薬を処方してもらえます。



・安定剤など眠気が生じる可能性の薬


通常は、眠気などなくても、アレルギー薬と併用すると眠気が生じることがあるかもしれません。

気をつけて下さい。


眠気の生じる可能性のある薬でなくても・・

薬を服用している方は、必ず飲み合わせを確認しましょう。



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「花粉」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「花粉」、「アレルギー」などのQ&Aと共にご覧下さい。



お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)




☆彡



小太郎は、薬を併用しないが・・・ご飯はコロのも併用しているよう・・・


小太郎は、私が帰ると玄関のドアに体当たりの大歓迎をしてくれる。


ご飯併用のためか体重も増えているよう・・・

体当たりの時のドアのきしみ具合・・・体当たりの時のドアのふくらみが大きくなったような気がする。



先日も ご飯の時、コロはまだ食べる気分でないのか・・・いつもの物思いに?ふけっていたら

小太郎がコロのご飯の周りをちょろちょろ・・・


泥棒のような早足をしていたと思ったら・・・自分のサークルにコロのご飯を一粒食われて・・・

自分のテリトリーでゆっくり噛んで味わっていた。


用事をし、しばらくしてリビングに帰って見るとコロのご飯は空・・・



コロは、あいかわらず物思いにふけっている・・・


小太郎を見ると探すと・・・

コタツテーブルの下で・・・目をあわすと目が泳いでいる感じ・・・


犯人は・・・お前だ・・・の小太郎・・・です。




まちのやくざいしのブログ


「コロのご飯を横取る・・・小太郎


おるこうさんのコロは、食べていても自分の分を譲ってあげる・・・


心の優しいコロです。」





まちのやくざいしのブログ-20130219_222835.jpg




「最近、体重が増えた?小太郎


お気に入りの畳マットでくつろぎ中・・・」





****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/02/20