季節のトピックス「鼻炎薬と風邪薬一緒に服用は?」


Q.1 先週、鼻炎薬を飲んでいた。今は飲んでいない。必要な時風邪薬と一緒に飲んでいい?


An. 風邪薬の中に鼻炎薬が入っていることがあります。

   同効能の鼻炎薬とは一緒に飲まないようにしてください。

   それ以外のお薬は一緒に飲んでも大丈夫です。



総合の風邪薬には、頭痛薬などと共に 鼻炎の成分も入っています。


鼻炎薬と風邪薬一緒に服用しないで下さい。


どうしてもという時は、2時間くらいあけて服用してもと思います。


できれば、病院の処方で・・・病院の薬は頭痛、咳など症状ごとにありますので

同じ効能の薬を避けて、処方してもらうと

効き目も良く、安全です。


ご参考下さい。




この三連休は、寒くなるとの予想です。


これから・・・3寒4温・・今はほんの少しでしょうが、暖かくなっていくでしょう。


この3連休が、山かもしれません・・・風邪、インフルエンザの・・・


みなさんお気をつけ下さい。


また、花粉症も来週には・・・危ないです。

最後の?いっぱいの空気を吸って連休を楽しんで下さい。


まだの方、準備も・・・街でグッズなどの買い物も・・・



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」には、

過去の「健康情報」を記載しています。


ドコモスマートフォン版では、ワード検索できます。

「花粉」などについて検索されて下さい。


「お薬Q&A」の「花粉」、「アレルギー」などのQ&Aと共にご覧下さい。



お薬のご相談もお待ちしています。

(飲み合わせなども・・・)




☆彡




まちのやくざいしのブログ-20130207_222549.jpg



「コロの連休は・・・寝て過ごします・・・たぶん・・・」



****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症」も掲載しています。

*****************************



以上

2013/02/09