今日の健康情報は、「真空パック食品は冷蔵で」です。
ノロウイルスが猛威をふるっていますので、類似 菌の注意情報です。
スーパーなどで扱われている真空詰めの惣菜を、レトルト食品と混同して常温で保存しないようにと
厚生労働省が呼びかけた
との報道があった。
カレーなどのレトルト食品の場合は、、菌を死滅させるために「120度4分以上の加熱」などが義務づけられている。
真空パック詰め食品は、本来は要冷蔵なのにレトルト食品と同じ常温保存できると誤解されることがあるそう。
真空パックは、
真空にすることによりできだけ空気を減らし、菌を減らし 食品の鮮度が落ちるのを遅くしようとする目的であるが、微量の空気はあるし、菌も微量かもしれないが残っている可能性は十分ある。
レトルト食品のように義務の加熱処理で死滅しない限りは・・・である。
微量でも残っていれば、冷蔵庫ならある間の期間大丈夫なはずが、常温なら大繁殖することはある。
菌でもいろいろいて、ポツリヌス菌は、酸素が少ない密閉状態だと繁殖しやすいという菌もいる。
現在の寒い季節でも、部屋の中はポッカポカ
人間が居心地よければ、菌も居心地がいい環境かもしれない。
厚生労働省も 加熱や「要冷蔵」の文字を目立つように記載するように など要請している
とのこと
ご自信でも
特に 惣菜などの生もの系の真空パックは冷蔵に
また、レトルトでも・・なんでも・・まずは常温保管では危ないのではと疑って・・・から保管方法などを調べて・・から保管する。
など自己防衛も・・
昨日の薬局もこの寒波の中でも風邪よりもお腹(ノロ?)の人も多く、沈静化の気配もありません。
気をつけて下さい。
☆彡
ある午前の光景
リビングに日がさして来たので、コロが窓際で日向ぼっこを・・・
フローリングに直接は冷めたそうと思い、コロの畳の敷き物を出してあげ、
コロは丸くなり、ポカポカ日向ぼっこ・・・
そこへ・・・小太郎が登場・・・
コロにチョッカイを・・・
コロも応戦を始め・・・
バトル勃発・・・
コロの平和な世界を・・・・邪魔する悪ガキ小太郎でした。
「コロは丸くなり、コロの畳の敷き物に乗って、ポカポカ日向ぼっこ・・・」
「そこへ・・・小太郎が登場・・・」
「小太郎が、コロにチョッカイを・・・コロも応戦(最近は負けずに・・・)
バトル勃発・・・
コロの平和な世界を・・・・邪魔する悪ガキ小太郎でした。」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「2012年お薬Q&Aランキング」も掲載しています。
*********************************
以上
2012/12/26