季節のトピックス 「風邪薬の眠気」
Q. 風邪薬は眠気はきませんか?
An. 鼻水等のアレルギー薬や軽い安定剤に眠気が気安い場合があります。
*「お薬相談の部屋」サイトの「お薬Q&A」で 「風邪」のQ&Aご覧下さい。
(ドコモスマートフォン、携帯会員募集中です)
○市販の風邪薬には、痛み止め、咳、鼻水 ほとんどの成分が全部入っています。
従って、その中の 鼻水・アレルギーの成分により眠気が生じる可能性はあります。
医師の処方薬は、成分ごとに薬で場合が多いので、車の運転の仕事、試験があるなどの事情を話し、
処方を考慮、または、その場で選択することなどができます。
ただし、風邪を治すのに効果的なことは、睡眠です。
咳や鼻など眠気を妨げる症状を抑えて、ぐっすり寝ることです。
そういうことで、眠気の生じる薬をと考えて処方されていることもあります。
無理しないことです。
ご参考下さい。
*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」に「風邪」のことは更に詳しく書いています。
「お薬Q&A」で 「風邪」のQ&Aと共にご覧下さい。
お薬のご相談もお待ちしています。
☆彡
最近の小太郎は、おとなしく寝るようになった。
リビングでは散々暴れたあと、寝室に行くと ちょっとウロウロ か 足りない時は 布団の上でぐるぐる回って暴れて
すぐに 窓際の自分のベッド(単なる枕)の上で (なぜか?)カーテンの裏に隠れるように 静かに寝入っている。
しかし、寒くなったっためか 夜中に 窓際の左から布団にもぐってくる。
更に 朝方には、(理由は分からないが?) ぐるっと回って来て、右側からもぐってくる。
もぐってきたあと、布団の中で丸くなって ピクリともせず 熟睡モード・・・
以前は、寂しがり屋のため 夜中にトイレに行くと 爆睡状態から 全速でついてきて、待ってくれていた。
最近は、ついてこなくなった・・・無視?の・・・コロ化・・・
大人になった小太郎・・・です。
「おもちゃというおもちゃを箱から次々と出し・・・
おもちゃをくわえ投げして、それを走って取りの一人遊び・・・と思ったら
ニンジン君を引っ張って・・・と誘いに・・・・
大暴れ中の小太郎」
「昨日の大暴れのあと
大物のクジラ君、大好きなラクダちゃん、食いしん坊なので肉くん
調子がいいと デンボやクマちゃん
も引っ張り出し・・・散乱
・・・・スッキリの小太郎」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」も掲載しています。
*********************************
以上
2012/11/14