今日の健康情報は、「インフルエンザ」です。

携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトでは、

今月(11月)の特集として「インフルエンザ」(シーズン前に予防接種◆インフルエンザQ&A)を発信しました。


今月の特集の中の情報を簡潔にまとめると
1.インフルエンザワクチンは接種してから効果を発揮するまで約2週間かかります。
2.インフルエンザは、正月明けに流行すると言われています。
3.特に初詣はウイルスを貰いやすいと・・・気をつけましょう。




早いもので もう11月に入り、そろそろインフルエンザの予防接種の時期になりました。

インフルエンザの流行は、12月下旬から3月上旬、
ワクチンの効果は、接種後2週間くらいから出始め、約5ヶ月間持続すると言われています。


11月中旬くらいまで受けることをお勧めします。・・・遅くとも12月上旬には・・・

最近は・・・月始めはレセや前月のデータ整理などで忙しく、重要な会議が終わりほっとしたら月半ば、次は来月の準備・・・と1ヶ月があっという間です。

スケジュールも、もう1月の予定をチェックしているのに・・・驚く今日この頃です。


思いついたらすぐに予防接種をスケジュールに入れて予約するようにしましょう。
思い立ったら吉日・・・でないと次から次にやることが来て、次々に忘れもあり、なかなかできません。

妊娠されている方、子供さん、ご高齢の方、昨年も・・毎年のようにインフルエンザにかかられている心配な方、
受験生さんは、予防接種を病院にご相談されて下さい。



*携帯・ドコモスマートフォン版「お薬相談の部屋」サイトの「健康情報の部屋」にインフルエンザのことは更に詳しく書いています。


「お薬Q&A」で 「インフルエンザ」のQ&Aと共にご覧下さい。

お薬のご相談もお待ちしています。


☆彡


コロの注射は・・・
先生がうまいようで・・・・、最初は私も気がつかないくらいの一瞬で コロもピクリともせず終わる。
まるで必殺仕事人の飾り職人の秀さんのようであった。


コロは病院は嫌いなよう・・・診察台が嫌いで、診察台に乗せると私に乗ろうとする。
膝に乗るとかではなく、じわじわと診察台の端に移って、受け止めているのを確認しながらじわじわ落ちてくる。
ハアハア言いながら、おかしな行動です。

レントゲンの時は、大暴れでみんなで押さえつけられて大変だった・・・と
それで・・・今でも仰向けにすると異常に怒るのかもしれない。


小太郎は、病院に行かないがきっと嫌いになったよう・・・


先日、長生きするようにと手術をした。


1日入院して、無事帰ってきたが、数日後の診察時・・・

待合室でブルブル震えていたそうである。


隣の人が、この子は震えている・・・と分かるくらいの行動だったようである。


何事も行動が派手な小太郎です。


現在は、今までどおりの・・・(手術をするとおとなしくなると聞くが、今まで以上の)

バイタリティーで・・・


相変わらず落ち着きのなく・・・病気知らず、長寿確実のの小太郎です。



まちのやくざいしのブログ-20121025210751.jpg


「今まで以上にバイタリティーな 病気知らず、長寿確実のの小太郎・・・」




まちのやくざいしのブログ-20121025210728.jpg




「(上記写真の反対側から)


ソファーでくつろぐ コロと小太郎・・・それぞれ独自の体勢でくつろぐ・・・」




****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」も掲載しています。

*********************************



以上

2012/11/5