今日の健康情報は、「インフルエンザガイドライン見直し」です。


週末は、風邪の方は少なかったです。

ゴルフも半袖で十分、風もなく、(スコア以外は・・・)1年のうちでもっとも良い気候ということでしょう。


しかし、花粉症の方が多く、秋の花粉症・・・少爆発でした。

意外と症状もあって苦しそうな方も来られました。


軽くても症状が出ている方は、朝や外から帰った時の目鼻の洗浄、薬の服用を

マスクも準備しましょう。



厚生労働省は、保育所の感染症対策ガイドラインを見直し、

インフルエンザが流行する前の11月中にも新たなガイドラインを見直す。

という報道があった。


例えば、

インフルエンザが発祥した時の出席停止期間について

「発症後5日を経過し、かつ熱が下がった後3日経過するまで」


予防接種や保育現場での感染防止策を詳細に書き込むことも提起されたとのこと



また、今年のインフルエンザについても

専門家のロシア伝染病研究所の副所長が、昨年並みの発生見通しのの水準にとどまるとの見方も明らかにされた。

(前回の流行期は2009年から2010年にかけてだった・・と)


インフルエンザの予防接種は、11月中旬から・・・少なくとも年明けの流行前の年末までには


早いものでもう10月も後半・・・

早めの忘年会の話もチラホラ


あっという間に・・・気がついたら年末になっているでしょう。


妊婦の方、ご高齢の方、毎年かかって痛い目にあっている方・・11月になったら予防接種を相談しましょう。


私もそろそろJRAの来年のカレンダーと手帳を

正月用のお酒 呉春はすでに購入し・・家にねかしていいます・・・今から大晦日が楽しみです。



インフルエンザについて、今年1月の「今日の健康情報」に特集しました。

「健康情報の部屋」に収載しています。


対策などはもとより 妊婦さんのことから 薬の説明 色々な角度から特集しています。

ので、是非、ご覧下さい。




まちのやくざいしのブログ-20121008115427.jpg



「ゴルフも半袖で十分、風もなく、(スコア以外は・・・)1年のうちでもっとも良い気候・・・


小太郎と五ヶ瀬川と東海半島」




昨日の菊花賞


やっぱり・・・ゴールドシップ強かった・・・

第2部に続く・・・


****************************


1.「今日の健康情報」等は、

携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。


2.「お薬相談の部屋」サイトでは、

「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)


*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。

*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。

*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。



3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。


4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○ドコモスマートフォンでは、



「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」など収載しています。



○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「妊娠・育児」も掲載しています。

*********************************



以上

2012/10/22