今日の健康情報は、「来年の花粉症予測」です。
来春の花粉予測第一弾という報道があった。
1.中国地方から北海道にかけて例年並みか例年より多い
2.特に関東と東北は例年の1.5倍の量
3.九州と四国は例年よりやや少ない
通常 前年の夏が猛暑で雨が少ないと花粉の実が熟し、花粉がパッと散るようです・・・
関東、東北は高温少雨、九州や四国は前線などの影響で日照が少なく、雨が多かったとのことです。
昨年の予想を見直して見ると・・・
「みなさん朗報です・・・・
来年の花粉は、今年に比べ激減・・・・
地域によっては昨年の1割のところもあるくらい、関東は30~50%との予想です。
今年の夏は猛暑の期間が短かったから・・と花粉の実が炎天下不足で熟さなかったかと思います。」
しかし・・・2月はまったく・・大丈夫でしたが・・・3月に一気にきました。
その分、4月末までずれ込んだ覚えがあります。
結論・・・いつもと変らなかったのでは・・・
まだ、早いですが、心構えを・・・取り急ぎ?予想報告でした。
先週くらいから秋の花粉症の方が増えました。
気になる方、症状が出てなくても毎年症状が出る方は、朝や外から帰った時の目鼻の洗浄を
薬の服用、マスクも準備しましょう。
◎昨日は、秋華賞・・・私にとっては今年の最初の秋のGⅠでした。
2部に続く・・・
☆彡
「昨日は、ちょっと曇りだがさわやかな秋・・・
コロのいつもの散歩コースも たわわに実った稲穂が揺れていた。。
夏はかえるの大きな鳴き声で・・臆病者のコロがびびる場所・・・です。」
****************************
1.「今日の健康情報」等は、
携帯版、ドコモ・スマートフォン版、PC版の「お薬相談の部屋」サイトからも発信しています。
2.「お薬相談の部屋」サイトでは、
「お薬相談コーナー」でお薬のご相談をお待ちしています。(無料)
*1:十分な調査と複数の薬剤師や他の医療従事者とも協議して、回答しています。
*2:「今日の健康情報」等と共に薬の専門家の現役の薬剤師が直接 情報を発信しています。
*3:誇張された あやふやな情報で不安煽るようなことのない 正確な情報を発信しています。
3.「お薬相談の部屋」には上記の「お薬相談コーナ」、「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
4. 4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」など収載しています。
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「妊娠・育児」も掲載しています。
*********************************
以上
2012/10/15