今日の健康情報は、「ぐっすり眠りたい」です。

昨日 iコンシェルで発信しました。
*携帯サイトでは、今月の特集として「ビタミン特集」(夏こそビタミン)も掲載しています。

その中の情報を簡潔にまとめると
1.質の高い睡眠をとるためには

  ・決まった時間に起きる  ・3食決まった時間にとる

2.快適な睡眠環境

  ・寝る前にぬるめのお湯に入浴  ・マッサージや体操

3.寝室の温度は、夏25~28℃、冬18℃前後、湿度50~60%が最適


睡眠は誰もが気になること

誰もが寝れない・・という経験はあるでしょう。


いつもは寝つきはいいが、長期休みで朝寝坊・夜更かしが続いて、明日から会社があるのにいつもの時間に寝れない・・・

明日から仕事、寝ないといけないと思えば、思うほど寝れない・・・


そういう時は、寝るのをあきらめて・・・早く一日が始まったと切り替えるのもあるかと思います。

最初は散歩したり、本を読んだり、テレビを見たり・・・するといつの間にか寝ているでしょう・・・


不眠が続き、それで眠れないとあせる時も同様・・・

人は、寝なければいつか・・・寝不足が続くと・・翌日には夜眠くなってくるはずです。


仕事の発表会等の緊張などでも 1日や2日寝れなくても大丈夫・・・それまでがんばろう・・・と

逆に気持ちを鼓舞するほうが・・・緊張もほぐれ、眠れるはずです。



上記は、健康な人・・・

本当に眠れない、眠りがいつも浅い・・という人は、


不眠の専門は、精神科と聞きます。

近隣の心療内科などに相談することもあると思います。


ただ、軽い睡眠薬などの相談は、内科でも大丈夫と思います。

まずは、かかりつけの病院や近隣の病院にご相談下さい。




まちのやくざいしのブログ-20120817220817.jpg


「昼間は、リビングでごろごろ・・・のコロと小太郎・・」




まちのやくざいしのブログ-20120728150033.jpg


「1日中寝ているコロ・・・



しかし、散歩の時は、足取りも軽く、早足で別人・・いえ別犬・・・となる」





まちのやくざいしのブログ-20120817220911.jpg


「昼寝はするが、落ち着きのない昼寝の小太郎


クジラ君と格闘中

大きなクジラ君も投げ飛ばす・・・小太郎」



☆彡

コロも小太郎も昼間は、リビングでごろごろ・・・



コロは、1日中寝ています・・・小太郎とバトルの時と散歩以外は


散歩の時は、足取りも軽く、早足で別人・・いえ別犬のようです。





落ち着きない小太郎も昼寝はするようです。



夜もぐっすりしていますので、それが元気の活力のようです。



ただ、振り返ると寝ている場所が変わって、テーブルの下にいたのがすぐそばにいてビックリしることがあります。

また、リビングの入り口の方で寝ていると思ったら・・・物音を立てるとこちらにダッシュしてきます。


昼寝も落ち着きのない小太郎です。



****************************


○ドコモスマートフォンでは、


「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」なども収載しています。



○「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」




○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「ビタミン」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上

2012/8/24