今日の健康情報は、「喉の渇きを癒す梨」です。

昨日 iコンシェルで発信しました。
*携帯サイトでは、今月の特集として「ビタミン特集」(夏こそビタミン)も掲載しています。

その中の情報を簡潔にまとめると
1.梨は、90%以上の水分を含み、体を冷やす作用も

2.シャキシャキ感は、リグニンやベントザンなどの集まった石細胞で、便秘解消の働きがある

3.大腸がん予防効果期待のリグニンや他にもカリウム、アスパラギン酸なども入っている


昨年のテニス大会・・・炎天下で一日中・・・昼食時の桃の差し入れ・・・それも凍った桃

辛党でいつもは果物は口にしない私もパクパク食べてしまった。

午後の活力にもなったかと・・・


梨は、凍らすと硬すぎるかも・・・

しかし、アイスと同じで溶けかけの時に新しい食感、おいしさが見つけられるかも・・・

梨に体を冷やす作用があると・・・スポーツのあと、梨のアイスなら火照った体になおさらおいしさが増すかと


・・・お試し下さい。




まちのやくざいしのブログ-20120801215017.jpg



「散歩が終わって、足を拭いたら一目散に水を飲みに行くコロ・・・


ほとんど受け皿にこぼしながら・・・水がなくなるのも早く、水を補充するときは、受け皿も水が満杯・・・

水の飲み方はヘタなコロ・・・」 




まちのやくざいしのブログ-20120705205452.jpg



「小太郎は、横着な飲み方・・・


遊んでいる時に喉が渇いて、ちょっとだけ喉を潤す時は、顔だけサークルの中に入れて、2,3口飲んで次のターゲットへとうろうろ始める。


まとも体勢?で水を飲む小太郎・・・」


☆彡

先日のゴルフ

暑さ対策は、バッチリでまったく暑さは感じず

ただ、やはり水分は飲みました。


昼の中ビン ビールは別にして スタート前の打ちっぱなし練習から1リットルくらい飲みました。

朝食からも意識して水を飲んで・・・です。


今度、完全セルフのコースに行く予定です。

クラブハウスはクローズで お風呂やレストランはなく、昼は1番のベンチの日陰でティーショットを見ながら持参した弁当を広げて遠足気分もと思っています。


昨年行ったセントアンドリュースもホテルから見えるオールドコースの1番と18番

7時過ぎのレストランで朝食を食べながらの光景は、道端に車を止めて そこで準備して スタートはトイレのある小屋だけ

大柄な男の人が、1番のティーショットして・・・クラブを両肩に担いで打った場所に歩いて行っていました。


完全セルフ・・・大変そうですが、ゴルフの原点です・・・安くなりますし・・・


そのためにさっそく 弁当、水、ビールのためのクーラーボックスを買いました。

コースの途中で水だけは切れることだけはしないように、昨日はペットボトルを集めました。

準備万端です。

あとはスコアだけ・・です。




コロは散歩が終わって、足を拭いたら一目散に水を飲みに行きます。


コロの水の飲み方は、ヘタで ほとんど受け皿にこぼしながら・・・水がなくなるのも早く、水を補充するときは、受け皿も水が満杯・・・

12歳になっても 12年間同じです。


水がなくなると動きが止まり、じっとこちらを見て・・・目で訴える・・・

これも12年間同じ・・・



小太郎は、横着な飲み方・・・


遊んでいる時に喉が渇いて、ちょっとだけ喉を潤す時は、顔だけサークルの中に入れて、2,3口飲んで次のターゲットへとうろうろ始める。




水の飲み方もも落ち着きのない小太郎です。


****************************


○ドコモスマートフォンでは、


「健康情報の部屋」(会員制)に

・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。

・過去の「今日の健康情報」なども収載しています。



○「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」




○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。

 是非ご覧下さい。

「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「ビタミン」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上

2012/8/17