今日の健康情報は、「風疹流行情報」です。
夏休み真っ盛り?
昨日は、風邪の方が多く・・・子供さんも・・・
夏休みで疲れて風邪を引いたか? おばあちゃんに連れられてぐったりの子供さんもでした。
以前から気になっていたのだが・・・
5日付けでも風疹流行の拡大のニュースが
関西を中心に流行の兆しを見せていたが首都圏でも感染が広がり、平成20年以降で過去最多を記録。
厚生労働省も全国の自治体に、妊婦への感染を防ぐ対策を徹底するよう通知
特に注意が必要なのが、妊娠初期の女性。
感染すると生まれた子供に難聴や心疾患などの障害が出る可能性があるとのこと
今年初めから7月22日までに全国で報告された患者数は776人、前年同時期の約3倍。
都道府県別で最多は、東京都の167人。兵庫県166人、大阪府160人と続いており、都市部で流行している。
患者全体の約8割が男性で、20~40代。
男性は・・・苦痛があるが治ればあとを引くことはほとんどない。
しかし、家族や職場など周囲に妊娠中の女性がいることが多い年代でもあり、かかったら公開するようにしましょう。
(周りは、不当な扱いにならないよう、正しい情報を持って正しい処置(休みと職場復帰等)をしましょう。)
ワクチンを接種しているか過去にかかったことがあれば、ほとんどうつることはないと言われています。
ただ、かかったことがあると思っていても、実際は風疹ではなく症状の似た別の病気だったケースがある。
予防接種を受けたかどうか、記憶があいまいな人は、医療機関では風疹の免疫があるかどうかを調べることができる。
免疫がない場合は、自費だが大人でも予防接種を受けられる。
とのこと
お近くの内科やかかりつけの病院(産科などでも)ご相談されて下さい。
接種後2カ月は避妊する必要があり、すでに妊娠している人は都会の人ごみをできるだけ避けること
(更に、家族ら周囲の人にワクチンを接種してもらうという方法もある。)
とのことです。
妊娠中は、心配が多いです。
ただ、薬にしても特殊な薬でない限り、明らかに妊娠に影響を与えることはありません。
何が影響するか分からない、できるだけ影響の可能性を与えることをしない ことだと思います。
例えば、妊娠を気づかず風邪薬を1回飲んでしまったら・・・
ほとんどの場合、心配するほどのことではないと言われています。
受精後2週間(妊娠3週末まで)以内の薬剤への影響は、胎児に対して後に残るような影響を及ぼさない時期、単に細胞分裂するだけで体の形はまだ作られないので、奇形という意味では、問題はないと言われています。
・・・一人で悩まず産婦人科の先生にご相談されて下さい。
インフルエンザも風疹も 妊娠希望段階でも 妊娠後でもできるだけのことをして
更に心配事があったら一人で悩まず・・・・です。
「なぜか?足を広げて・・・くつろぐ・・・小太郎」
「やっぱり我が家がいい??
敷き物の上に・・・我が家に浸るコロ・・・
顔の方向は・・・2人とも玄関の向き・・・親分の帰りを待っている忠犬であった。」
「ホテルではご飯が小食・・・人のうちで遠慮していたよう・・・
いつものように コロのご飯を食べる小太郎・・・」
☆彡
昨日は親分が旅行でコロと小太郎は、ホテルに2泊・・・
私が仕事の合間にお迎えでした。
迎えに行くとおりこうさんのコロはうれしそうに早歩きで車に向かい
内弁慶の小太郎は、小太郎らしくなく 暴れることなく、おとなしくダッコされて車の中へ
帰るとすぐに散歩・・・
今日で12歳のコロは、疲れていると思い小太郎だけ誘ったのだが、コロの目も輝き率先して玄関で待っていた。
やっぱり我が家、いつものロードが良いのか 散歩もほとんどそそうの仕事はせず、歩くのを楽しんでいた。
帰って来ると
ホテルではご飯が小食だったと・・・人のうちで遠慮していたようである・・・
いつものように コロは小太郎の 小太郎はコロのご飯を食べていた。
落ち着くと・・・やっぱりホテル住まいは疲れたか・・・二人はぐったり
(私も出張は疲れるでも・・・気持ちは分かる・・・いくら良いホテルでも
ペットホテルのみなさん ありがとうございました。)
コロは、敷き物の上に・・・小太郎はフローリングの上に足を広げて・・・我が家に浸っていた。
また、顔の方向は・・・2人とも玄関の向き・・・親分の帰りを待っているのであった。
しばらくして、待望の?親分帰宅・・・
コロはおやつをもらい、小太郎はピョンピョン跳ねる・・・
しばらく遊んで・・・二人はお休みモード・・・親分が帰ってきたら 先ほどと違う体勢・・顔の向きは、右に左に前に後に・・適当になった。
やっぱり一番は親分 私は3番?(・・・もう4番かも?)の・・・忠犬 コロと小太郎でした。
****************************
○ドコモスマートフォンでは、
「健康情報の部屋」(会員制)に
・「コロ・小太郎の珍道中」として、今までのコラムを収載しています。
まとめて読むと抱腹絶倒です・・・ぜひご覧下さい。
・過去の「今日の健康情報」なども収載しています。
○「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。
「お薬のご相談もお待ちしています。」
○4/2よりドコモ・スマートフォン版もスタートしました。
是非ご覧下さい。
「dメニュー → メニューリスト → 健康/ビューティー/医学 → 健康」
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「ビタミン」も掲載しています。
(携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)
*********************************
以上
2012/8/7