今日の健康情報は、「インフルエンザ最新情報」です。

インフルエンザについて、
先日、3月18までの1週間のインフルエンザの患者数

・6週連続で減少(1月30日~2月5日がピーク)
 3月12日~3月18日1週間の全国のインフルエンザ患者数の推計は、約78万人
 前週は97万人、前々週は114万人

・都道府県別で
福島(前週まで新潟2週連続1位)、山形、新潟、宮城、北海道 の順で多い

・年代別には、5~9歳が約33%、0~4歳15%、10~14歳17%と
子供が6割以上を占める。
30歳代が8%、20歳代、40歳代が6%など

・ウイルスの型では、A香港型が65.7%と最も多かったが、B型の割合が増加し34.0%と3割以上となった。
 A香港型 前週70.8%、前々週76.5%、B型は前週29.24%、前々週23.4%と増加傾向
インフルエンザ2009は0.3%

しかし、厚生労働省は
「まだ、流行は収まったとは言えない」と引き続き注意を呼びかけている。
との報道があった。


当薬局では、先週も この2週間インフルエンザの患者さんは来られていない。
当地はほとんど安心・・・すでに流行したところは、ほとんど安心かと

これからは、花粉症からの風邪
長い期間花粉を浴びて 薬で症状を抑えていても体はダメージを受け、咳などの別のアレルギー症状が生じる可能性があります。
より小まめな目鼻の洗浄を

また、春の朝の昼間の寒暖差により体にこたえやすくなります。
朝は、たくさん着込んで起きましょう。



まちのやくざいしのブログ-20110903140741.jpg


 「小太郎と遊ぶと、いつも疲れ果てて降参・・・

  小さいけど疲れ知らずの小太郎・・・」



春まじかになっても小太郎の元気さはあいかわらず

特に遊んであげると更にヒートアップ

最近は、小太郎にパンチを・・・ゆっくりと顔の間際で止めて
する小太郎は、攻撃性が目覚めるよう・・・離れていてもすぐに近づいて着て体当たり 甘噛みしてくる。

こちらがいくら連続のパンチを出しても必ず反撃・・・体当たりに甘噛み・・・小太郎はいつまでも・・・ついにこちらは疲れ果てて降参
・・・小さいけれど疲れ知らずの小太郎です。



*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2012/03/27