今日の健康情報は、「新たまねぎで血栓予防」です。

昨日iコンシェルで発信しました。
*お薬相談の部屋の携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。

その中の情報を簡潔にまとめると
1.たまねぎ、ねぎ、にらには、血液をさらさらにするのに効果的な硫化アリルが含まれている。
2.硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を高めて、体力アップや疲労回復に効果的
3.硫化アリルは、長く水にさらしたり加熱したりすると、効果が薄れてしまう。
4.新たまねぎは、黄たまねぎに比べ、水分が多く辛味が少ないので、効率よく硫化アリルが取れる。

タマネギといえば、焼肉に付く野菜・・・輪切りにして半生だとちょっとダメだし、肉に集中してしまうと・・気がつくと焦げてしまっている。
ちょうど良い焼き具合の時は、ボリュームもあって少しだけ満足感が得られる。

ポテトサラダでタマネギの甘い存在感に見せられ、自分でも試した事がある。
しかし、水洗い?のやり方か? いつも辛くなって失敗ばかり。
どうしたら あのポテトサラダを引き立たせる甘さが出せるのか 今も課題である。

焼き飯にタマネギを入れたが、ちょっと辛さが際立って失敗。
人参やジャガイモだとコリコリ・ホクホク感と甘みがあって失敗することなのだが。
(最近は、高菜を最初に炒めて香りを出すと更に美味しい・・・
 冷凍の焼き飯も高級感がでる・・)

酢豚には、タマネギのあの甘酢に合った薄い苦味としゃきしゃき感・・・
ないと酢豚でなくなるくらい・・豚肉よりも存在感がある。

ちょっとしたことで存在感が変る不思議な?野菜です。



まちのやくざいしのブログ-アップのコロ


 雨の日は、少しブルーのようなコロ??・・・」



今朝のコロは、朝からそわそわ・・・いつもはリビングで小太郎とバトルなのに、玄関に下りてじっと・・・
散歩に行きたいのか・・・今日は小太郎とバトルの気分じゃないのか・・・

今日は朝から雨
コロを外にダッコして激しい雨降りを見せると・・・あきらめて? リビングに行った。
小太郎も玄関まで出てきて様子見・・・
また、二人はいつものリビングでバトルが・・

雨の日は、少しブルーのようなコロでした。

*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2012/03/23