今日の健康情報は、「最新花粉症情報」です。

先週から本格的に花粉が吹き荒れて、そろそろ今週で落ち着くかと思ったら
週末は、風が強かったため、山もかすみ(黄砂かとの噂も??)
思うよりひどいためか昨日も薬局は朝から夕方まで花粉症の方でごった返し、最高潮の盛況であった。

先週の「量は減っても、飛散が短期に集中すると症状は一気に悪化する」」
との報道
まったくそのとおり・・・花粉量が多かった昨年よりもきついのではと思われる。

花粉症対策の基本は花粉を体に入れないこと、入ったものは出すこと。

薬は症状を抑えるだけ、長期間花粉を浴びていると実は症状はどんどん悪化し、薬の効き目が落ちていく事もあります。

汗をかいてお風呂やシャワーに浴びなければ、体がかゆくなるのと同じです。
この時期、少なくとも朝外に出る時、夜外から帰って来た時は洗い、目鼻の花粉をリセットするようにしましょう。



まちのやくざいしのブログ-サンタのコロ


 毛が伸びるとぼさぼさになって目にはいりやすくなるのが心配なコロ


  目薬は大嫌いではないようだが、いつも・・・足はピンと伸び・・緊張・・・」




コロも小太郎も目はパッチリだが、花粉は平気のよう。
ただ、毛が伸びるとぼさぼさになって目にはいりやすくなるのが心配。

小太郎は、今だ病院知らずだが、コロは病院で目薬をもらっていた。
コロは目薬が好きではないよう(好きな犬はいないだろうが)、大嫌いでもないよう。

予感がすると一生懸命逃げる事はなく、形だけ?逃げて、捕まえられ、体から首も頭も固定される。
いつも・・・足はピンと伸び・・緊張している。

それ以来? なぜかダッコして移動する時は、足をピンと伸ばすおかしな癖を持つコロでした。


*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「今日の健康情報」以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今日の健康情報、今月の特集、健康情報の部屋、その他薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「花粉症・風邪」も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2012/03/13