今日の健康情報は、「花粉症最新情報」です。

2月になりました。
花粉症の月に突入しました。

先日、環境省から今年のスギ花粉の予想が報道されました。

今年は、連日の大雪の報道のように寒く・・・
1月前半も全国的に気温が低く、2月以降も気温が低い日が続くと予想されることから
「スギの開花時期は遅れ、花粉が飛び始める時期も遅くなる」
とのこと

そのため
九州は、2月下旬、関東は3月上旬~中旬、東北で3月下旬
と2週間ほど遅くの予想となりました。

また、うれしいことに
昨年は飛散量が多い期間が2ヶ月ほど続いたが、今年は20日程度になるとの予想です。

しかし・・・準備は早いほど良いです。
また、最近でも症状が出ているという方も来局されます。 毎日のように・・です。
悩まされる方は、花粉の量が少なくても症状は出ますし、
期間が短くても悩まされるのは同じです。

花粉が猛威をふるった年でも、きっちり準備していた人は今年は花粉飛んだの?という人もいます。

獅子博兎・・・ライオンはうさぎを追うのも全力を尽くす・・という格言もあります。
まだの方は、マスク、薬等を手元に準備を・・・



まちのやくざいしのブログ-20110903140741.jpg



 起きると・・・同時に布団から飛び出し、跳ね回り始め・・・
  ハンテンを着ようとすると袖をつかんだり飛び跳ねて・・・

  ・・・着させてくれません。
  寒いのに・・・起きっぱなから労力を使わせられます・・・それも毎日・・・


  朝からアクセル全開の小太郎・・・です。」

 



最近は、極寒のため はだしの小太郎にかわいそうで早朝散歩は休止しています。

しかし、目覚ましのセットは散歩の時間の6時にしていて・・・ベルが鳴ると布団の中で寝入る小太郎は飛び出します。
小太郎は、散歩の休止を思い出すのか? 寒いからか? すぐに布団のなかに潜り込んで、またじっとします。

時間になって私が起きると・・・同時に小太郎は、布団から飛び出し、跳ね回り始めます。

そして・・・私がすぐにハンテンを着ようとすると袖をつかんだり飛び跳ねて、着させてくれません。
寒いのに・・・起きっぱなから労力を使わせられます・・・それも毎日・・・です。

無事ハンテンを着て、跳ねる小太郎を手間取りながら捕まえて、下のリビングに降りていきます。

今日は、コロが起きてきていました。
小太郎を降ろすと・・・コロへダッシュ・・・コロとバトルが始まります。

今日も朝からアクセル全開の小太郎です。


*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康

●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学

●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************




以上
2012/02/02