今日の健康情報は、「ノロウイルス情報」です。

先日、12月に入って、ノルウイルス感染などが原因で嘔吐や下痢などの症状を起こす「感染性胃腸炎」が急増しているとの報道があった。

11月21~27日から比べると報告患者数は倍増
都道府県では、東京が最多で、山形、神奈川、埼玉、宮崎と続く


ノロウイルス予防は、石鹸でしっかり手洗いすることが基本です。

嘔吐物や便などにもウイルスがいて、ふき取った場所を塩素系消毒剤で消毒することが言われていますが、ウイルスは見えないためどこまで拡散しているかは分かりません・・・
*以前テレビで10畳ほどのリビングでの実験で、端から端まで飛び散っていたというのがありました。

ほとんどは、手に知らぬ間に付着し、箸で食べていると思っていても つい指等が口に入っているものです。
床だけと思わず、扉の取っ手、テレビのリモコン、電気のスイッチ・・・

家族でノロウイルス患者が出たら特に食事前の小まめな手洗いが自己防衛です。
間食で手でポテトチップス ボリボリもやばいかもしれません。

怖いことですが、これが真実です・・・しかし・・・
多くの場合は発症しないと考えられます。 

体力・体調により・・通常はウイルスが体に入っても体の免疫がやっつけます。
睡眠不足などで疲れを溜めて体力の落ちると免疫力も落ち、体に入ったウイルスが体に影響を与えることになります。

インフルエンザと同じで、あまり神経質にならず うがい・手洗い・マスク等の最低限の対応と睡眠不足等疲れを残さないことです。

年末年始は、健康で・・美味しいものを食べて楽しみましょう。



まちのやくざいしのブログ-20111016223421.jpg


    「2月に我が家に来て、毎日元気一杯の小太郎です。」



小太郎も毎日手洗いはしています。

散歩のあとティッシュで顔を拭いて、お尻をふいて、
ティッシュを代えて右手(手も足ですね)、左手、右足、左足、
ティッシュ代えて 今度は右足、左足、右手、左手
最後にタオルで手足の水分を切って・・・・放すと・・・・リビングへダッシュです。

そのままコロに体当たり・・・しそうになります。
手洗いの時はビックリするほど、小太郎おとなしく じっとしているのですが・・・その反動で?・・猛烈な勢いなのでコロもビックリです。

毎朝です。
同じです。
本当に元気な小太郎です。


「今日の健康情報は今日」で終わりです。
来年も・・健康情報、コロと小太郎の珍道中、勝ち馬馬券の取り方取られ方等々ご期待下さい。
(来年は4日からの予定です。季節のトピックスは随時お届けします。)

ではみなさんも良いお年で・・・


*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康

●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学

●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2011/12/30