今日の健康情報は、「脂肪取りに間食の薦め」です。

先日、日曜日朝の健康番組のカラダのキモチで面白いなと思った話があった。

題は「お疲れボディー大掃除SP」 便・水・脂肪の3部作であったが、その日は重要な献血の案内が来ていて、問診で朝飯を食べたか?と聞かれるので、前半は焦げ目をつける焼き飯とラーメン作りでしっかり見れなかった。

お焦げのしっかり?ついた焼き飯とマイ胡麻を山盛り入れたラーメンを食べながら、やっと落ち着いてカラダのキモチの後半を見れたのであった。

しっかり見れて、しっかりインプットされたのはやっぱり脂肪・・・毒「脂肪」消し去り大作戦・・・つまりダイエット関連だった。

面白い・・・逆転の発想?と感心したのが、「間食の薦め」だった。
タネを明かせば、食事と食事の間 おやつに野菜を食べることである。

お腹も膨れて夕食の量が減る。
また、繊維質なので便通にも良いとのこと

テレビのビデオではバーで出てくる野菜スティック風でおしゃれに間食・・・であった。

おしゃれをかまわなければ、きゅうり1本 味噌を付けてモロキュウでも良いかも知れない。
味噌も星の数ほどある。
味噌に凝っていろいろな味噌の品定めと楽しみも倍増、周りも巻き込んでしまうかもしれない。

しかし、私ごとを考えると
夕食時にお腹が膨れていても夕食がつまみばかりになる。
量が少なくてもお酒の量は変らないかと
かえって少数精鋭のつまみによりお酒が進みカロリーアップするのではと・・・危険を感じるのであった。

危険を感じない方は(私だけ?)お試し下さい。


もうひとつ 分かっているけどなるほど・・・

「万歩計の薦め」である。

万歩計を使うと通常より1日2千~3千歩は延びるとのこと
人は数字を与えるとがんばる傾向があるはずで納得・・・

1日1万歩が目標なので、2千歩は大きい

また、2ヶ月前から飲み会の時は歩くことにしたが、最近体重計に乗ると今まで出てなかった下方の値が出ることがある。
その時々によって2キロくらいの変化はあるのでなんともいえなく、シェープアップされた形も気持ちもないが、少しは効果があったのかなと思う今日この頃である。

これに万歩計をつければ、更に効果倍増かもしれない。
万歩計は100円ショップで売ってないかとセコイことを考えながら、購入しようと思ったのであった。

また、結果はご報告します。
ご期待?下さい。



まちのやくざいしのブログ-コロと小太郎


    「節電に協力するコロと小太郎」


今年の冬は節電である。
我が家もコロと小太郎との節電であった。

ソファーでテレビを見ているとコロが上に乗ってくる。
そして、腿の上で丸くなって睡眠です。

コロは6キロで重くはない。
ちょど良いところが暖かくなる。

小太郎は、胸の方に飛び込んでくる・・・ソファーの下からジャンプである。
(時に方向が間違ったのか? 確信犯なのか?コロ方面に飛んでコロを飛び越すこともある・・予測不能である。)

少しショックはあるが 4キロくらいなので身構えていると大丈夫・・・身構えずにテレビに見入って予期せず来られるとびっくりしてしまう。

コロが下半身、小太郎が上半身・・・ポカポカ・・・エアコン要らずです。

ただ、小太郎は落ち着きがないのでじっとしていなく すぐにソファーの背もたれの尾根に登って 向こうに伝い歩きして 細い尾根をこわごわしながらUターンし、戻ってきて床に飛び去っていくのであった。
なぜそういう動きをするかは分からないが・・・いつも同じパターンである。

それでもどっしりと下半身を温めてくれるコロがいるので大丈夫・・・
上半身は、時々温めて去っていく小太郎で十分であった。

我が家のこの冬の節電でした。

*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康

●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学

●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
 (携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2011/12/27