今日の健康情報は、「来春の花粉予想」です。
先日、来春の花粉予想の報道があった。
平年並み・・・多かった今年11年の3割程度の見込みとのこと
・スギ花粉は、夏が猛暑だと実が十分実り花粉も多くなる。
・多く飛散した翌年は飛散が少ない。
から予想できるとのことです。
従って、来年は多く飛散した翌年、夏も雨が多く気温も低めだったことから
また、
各地に花粉観測・予想サポータがいて、「雄花の付き具合が前年より少なめ」の報告
や 衛星写真から分析したスギ・ヒノキ林の活性度
から「12年春は全国的に11年の3割の飛散」となったとのこと
しかし、平年並み・・・やっぱりばっちり対策必要です。
早くて2月の第一の週末に初飛びがある可能性はあります。
(我々は、その週の次の月曜日をXデーと呼んでいます。
一番最初に花粉が飛んだ時が、もっとも患者さんが集中するため 半端なく忙しい日なので緊張して構えています。)
1月末までは、マスクなどや必要なら薬 いつ花粉が飛んでもすぐ対処できるように準備をされて下さい。
目薬は、予防として1週間くらい前から使用すると効果がアップすると報告もあります。
飲み薬も予防的に服用する方法もあります。
早目にちゃんと予防、準備できていれば、今年は花粉飛んだの?と言う人もいます。
(最近は歳なのか? 毎日・・・でなく毎月が早いです。)
正月があけたら そろそろ準備を・・・
「おじさん風な咳のコロ」
コロも時々くしゃみや咳をします。風邪などでなく、まして花粉症でもないと思います。
くしゃみは普通ですが、咳は、歳?なのか痰がつまるような?
人間と同じ おじさん風の咳です。
*********************************
「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に
・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。
「お薬のご相談もお待ちしています。」
○携帯サイト
i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。
メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康
●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学
●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療
○PCサイト
「お薬相談の部屋」で検索
*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
(今月から携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)
*********************************
以上
2011/12/07