今日の健康情報は、「気圧と出産」です。

先日、アメリカでハリケーンが猛威を振るっていた最中に出産ラッシュが訪れ、大忙しだったとの報道があった。

ハリケーンで病院が封鎖された17時間の間に12人の赤ちゃんが誕生したと
専門からも「ハリケーンによる気圧低下が影響を与えた可能性がある」とういうコメントまであった。

低気圧のときは破水しやすいという意見もあるらしい、アメリカのハリケーンはニュースで見ると半端ないので・・・気圧の低さも半端なさそうで・・・妊娠への影響も半端ないかも・・・


ハリケーンといえば、
昨日くっきりの竜巻の写真の報道があった。

私も竜巻にさすがに巻き込まれたことはないが、かすったことは2回

1回目は、出勤時に国道を運転中
右側の電線が光った・・・何?・・と思ったら すぐ先で 対向車線の軽トラックが一回転していて運転者さんが出てこようとしていて・・怪我等なかったよう? たぶん本人も何が起こったかわからなかったのでは
道路は、左側のお店からのごみで通れなく・・・しかし、わけが分からないが出勤時間に遅刻しそうなので通れそうな歩道で迂回して行きました。
夢のような出来事でした。
あとでニュースで竜巻だったということを知り、目の前を左のお店から右の電線を切って竜巻が横切ったよう・・・あと数秒早かったら前の車のように1回転していたとぞっとしました。

2回目は、大型の台風が直撃接近中で仕事も途中で帰ってきて、家でこわごわと待機していたところ・・・急に消防車の音が・・・それも1台だけではなく何台も・・・いつまでたっても終わることがなかった。

あとでニュース等で竜巻だったと、JRの特急もひっくり返すほど
通った後は家も取り壊しになっているところもあるほど、自宅からあわやの200mでした。

あまり暇なのでサウナでも行ってこようかと そう思って外に出たときに変な風が吹いていたような気がしたのを思い出す。
台風の時は、おとなしくじっとしておくようにした。


話は戻って
古傷が痛むと翌日雨が振るというのも聞く、これも低気圧が接近中で気圧が下がったためのようである。

妊娠は、月の満ち引きの影響が有名
妊婦さんは羊水というたくさんの水を体の中に持っているので、海と一緒で潮の満ち引きといった月の引力の影響を受けるのではと言われています。

また、人間も体の約80%は水分でできているので、同じように月の満ち欠け潮の満ち引き、自然界のリズムの影響を受けるのは当然のことと言われています。
みなさんも調べてみれば、影響を受けていることがあるかもしれません。
体調や勘等々

競馬の当たり具合、ゴルフのショット・・・パットだけとか
隠れた能力があるかもしれません。
宝くじ、ロトに発揮できたら最高ですが・・・

おかしいな??と思ったら月を見るようにしたら・・・いつも満月だった・・・ということもあるかもしれません。







まちのやくざいしのブログ-炊事場凝視の小太郎



             「犬語で話すと吠えまくる小太郎」






◎昨日、テレビで犬の鳴き声の物まねをやっていた。
必ず他の犬から返事があると言っていた。

すると さすがプロの犬まね・・・小太郎にも反応が・・・
寝ていたのがむくっと起き上がって、テレビのところに近づいて行った。
落ち着きなくテレビの周辺をに臭ったっり、かじったり、探索し出しました。


そこで私も真似をして 小太郎に犬語(ワンワンとかウ~と意味なくうなるだけ)でしばらくしゃべってみた。

すると小太郎は、反応・・・というより反論?
犬語でしゃべると 必ずワンワンと吠え出す。
少し、距離が離れていると ウ~と唸ることもあり、それからワンワン・・・・

最後は、調子にのってワンワン・・・ワンワン・・・うるさくて仕方なくなりました。
犬語でしゃべると同レベルと思い反応するのでしょうか?
目つきも変わります。敵を見るような目、野生的に戻るのでしょうか?

普通に人間語でしゃべる時は、まったく静かですが(口は行動は落ち着きなく 相変わらず・・・)
犬語で相手すると吠えまくる 新しい発見?の小太郎でした。



*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康

●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学

●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
 (今月から携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************




以上
2011/12/05