今日の健康情報は、「子供の能力」です。

先日、人間の子供がヘビを早く見つけるのに、色の情報が極めて重要な手掛かりになっているとの実験結果を発表したとの報道があった。

生まれながらにヘビに恐怖感があるとみられるのは、色覚の発達しし人間や類人猿などの高等霊長類。
ヘビなどの天敵を少しでも早く見つけ、身を守るために色覚が発達したと考えられるとのこと

4~6歳の子供に花の写真とヘビの写真からヘビを見るける速さを測った。
すると、写真がカラーのほうが白黒の場合よりも早く発見できた。
大人ではカラーと白黒で発見速度に違いはなかった と

幼児期には天敵の餌食になりやすく、大人に比べ視覚による探索に時間もかかるため、色を手掛かりに素早く見つけていると 考察している。


早いといっても0.1~0.2秒・・・自然界ではコンマ数秒で生死が分かれるのかもしれない。

神様は、もっとも弱くて もっとも重要な子供にいろいろな力をあたえているようです。
(でないと その種は絶滅してしまうからです。)

上記のような色で判別できる大人と違う能力以外に かわいいと感じるのも神が与えた力と聞いたことがあります。

我々が、自分の子でなくても また、人間でなくても 犬も猫も ライオンや虎、熊でも子供の時はかわいいと思います。

実際にかわいいのですが・・・
しかし、熊でも 実は大きくなったら我々を襲うようになると思っていても 小熊なら・・・と許してしまいます。
この感情が他の動物でも同じようにあるとのことです。
そうして 弱い子供も生きながられて種を保存しているということのようです。


小太郎もじっとしているとかわいいのですが、なんせ落ち着きがなく・・・
最近は、怒られそうになるとテーブルやコタツの下に逃げ込むようになりました。
それでもまた、コロとバトルを挑みます。

怒られると感じる能力、逃げる能力が発達しています。
小太郎は自然界で生き残れそうです・・・



まちのやくざいしのブログ-椅子の下




「怒られる・・・と察してテーブルの下に隠れた小太郎

     (臆病すぎるくらいの)勘と逃げる早さ・・・小太郎は生き残れます。」



◎昨日のマイルCS

みごとなブエナの走り
もうブエナもダメかと思っていたので少し感動のレースでした。


私の勝手なポイントでは
デインドリーム14ポイント、ヴィクトワールピサ11P、ウインバリアシオン10P、シャレータ9P、トーセンジョーダン9Pとなった。

あと気になるのが、
・当然 ブエナビスタ  
・ペルーサも 今朝は1番人気。勝ってはないが今年、昨年の天皇賞での追い込みに評価かもしれない
・エイシンフラッシュ:昨年のダービー馬

やっぱり
凱旋門馬 デインドリームと前走はドバイで勝って勢いのあるヴィクトワールピサ が軸
*ヴィクトワールピサは遠征先でアクシデントや8ヶ月ぶりの走りであるが、4歳の若さと充実期に賭けようと思う。
8-13 は決まり。

第2選択は、
ウインバリアシオン、シャレータ、トーセンジョーダン

・ウインバリアシオンは2着続きだが、目の上のたんこぶのオルフェーヴルがいるので・・と評価も高い。オルフェのいないJPでの走りが楽しみ
・シャレータは、凱旋門賞2着の実力。デインドリーム、シャレータのワンツーフィニッシュで凱旋門賞の再現でも題興奮かも
・トーセンジョーダン:今年の秋の天皇賞馬、日本の馬の中で現在一番の馬。凱旋門賞馬等とホームでどんなレースをしてくれるか? 競り合って勝つのも ぶっちぎって2着がデインドリームだとホームひいきとして気持ちが良いかも・・・

ブエナビスタ、ペルーサ、エイシンフラッシュは最近の結果から上記の馬と比べると・・・外し・・・しかし復活を願っています。

ということで
8-12、8-14、8-16、12-13、13-14、13-16


結果は・・・
軸としたデインドリーム、ヴィクトワールピサはみごとに沈み・・・
ホームひいきとして気持ちが良いかも・・・のデインドリーム2着ぶっちぎっりも微塵もなく・・・

やっぱり のっている秋の天皇賞馬 トーセンジョーダンががんばった。
それ以上にブレナが・・・この1年勝てず テレビの解説でも楽をすることを覚えた・・ようなことも言われ

ブレナの時計を買ってから勝てなかったので、当たらなかったが、うれしさの方がある。

しかし、馬群の中からそとそとで抜け出た岩田騎手の技術も凄い・・・
デインドリームも最初の出だしが悪かった? ちょっとの違いが大きく節目を分ける世界のようである。

ここで一句
「復活や みごとな抜け出し ブエナ快走」
*また、有馬は期待したい・・・





*********************************


「お薬相談の部屋」には上記の「季節のトピックス」(PC版)以外に


・お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談もお待ちしています。」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

メニューリストでは、
●docomo
iMenu → メニューリスト → 健康//医学/病気 → 2健康

●au
au oneトップ → カテゴリ(メニューリスト) → 住宅・健康・暮らし → 健康・医学

●SoftBank
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → くらし・健康 → 健康・医療


○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


*携帯サイトでは、今月の特集として「インフルエンザ」(ワクチン接種要領等の情報)も掲載しています。
 (今月から携帯サイトでは「健康情報の部屋」もスタートしました。
 今まで発信した今月の特集、メルマガ、Iコンシェル、「今日の健康情報」の健康情報をまとめています。)


*********************************



以上
2011/11/28