今日の健康情報は、「感染症(インフルエンザ等)報告」です。

先日、10/3~10/9の全国の感染症についての報告があった。

各点医療機関当たり患者総数は、前週比96%と横ばい
前週に比べ増加した主な疾患は水痘で、減少した主な疾患はヘルパンギーナと手足口病であった。

水痘の報告数は、1,856人で、前週比128%増加で、福井、宮城、青森からの報告が多く
年齢別では1歳~5歳で全体の約8割を占めた。
とのことです。

水痘(水ぼうそう)は、季節的には毎年12 - 7月に多く8 - 11月には減少すると言われている。
従って、流行と言うほどではないかもしれませんが、感染性ですのでごく限られた地域でしょうが、幼稚園等で発生しているようなことがありましたら気をつけれ下さい。

早期治療で軽くなると言われていますので、早期な受診をされて下さい。

1度かかると2度とかからないと言われているが、抗体が消えれば再発症する可能性はあるとのことです。
大人の方にも抗ウイルス剤がありますが、特に妊婦さんは薬を使用できないこともありますので注意下さい。

手口足病については、8/22のブログに書いたが、今年は大流行?と・・・
もうおさまったようである。


感染疾患といえば、インフルエンザ
宮崎県だけのデータであるが、10/10~10/16の間で4件
流行は12月~3月なので まだまだ・・・しかし、この時期に4件も報告とはある意味驚いた。

日本の夏場はインフルエンザウイルスは死滅していると考えられます。
しかし、世界のどこかで快適な環境の中ウイルスは生息しており、冬の時期、北半球で、最も快適な環境となったウイルスが渡り鳥等により流行するものと考えられます。

インフルエンザ まだ、大丈夫です。


今日の薬局は、週始めでもあり、風邪の方が多かった。
今までは、喉だけだったが、咳の人も多くなった。

昼間暑いですが、朝晩冷えます。
コロと小太郎の早朝の散歩もウイドブレーカで川原べりではちょっとひやっとです。
気をつけてください。






まちのやくざいしのブログ-大きなバンカー前の小太郎






     小太郎、大きなグラスバンカーの前で

                  ・・・とうとうカメラ目線なく・・・



◎昨日の菊花賞

さすがオルフェーヴル・・・である。 
強い三冠・・・4コーナだけでなく、ゴール後も騎手を落とすのも強さが納得である。

軽く飛ぶように駆け抜けたディープインパクトがミサイルならオルフェはロケット弾・・・重量感で馬も騎手も蹴散らしそうである。

私の勝手な予想は、
オルフ1着で サダムパテック、フェイトフルーウオー、ウインバリアシオン 2,3着の3連単
気になるトーセンラー、ダノンマックインが2着 オルフ1着の馬単
オルフが負けるのは、フレールジャック・・・馬連にせず、フレールジャック→オルフェーヴェルの馬単で

フレールジャックはみごとに10位 撃沈・・・
ウインバリアシオンは、まったく目立たなかったが 最後の追い上げは凄かった。
オルフェがいなければ、他の馬をごぼう抜きだったような・・・

人気どおり? 3番人気のトーセンラーが3着で夢の3連単・・・あと一歩・・・たぶん競馬史に残るような3冠馬オルフェの快走とといい楽しい菊でした。

ここで一句
「ロケット弾 みごとな三冠 オルフェーヴル」

来週は天皇賞・・・こんどこそ・・・

*******************************

「お薬相談の部屋」


○携帯サイト

i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイのトップ画面より「お薬相談の部屋」で検索。
または、メニューリストより「お薬相談の部屋」を選択。

○PCサイト

http://www.okusuri-navi.jp/

「お薬相談の部屋」で検索


◎コンテンツ

・お薬相談(無料)

お薬大辞典(病院で処方される薬の効能、注意事項の情報とQ&Aへもリンク)
・季節のトピックス(その時期のお薬Q&A)
・メール相談(様々な相談があります)
・今月の特集、風邪花粉症のお薬大辞典特集、ママの相談部屋、
 ギャルとOLの相談室、紳士のための相談室など薬の情報が多数あります。

「お薬のご相談お待ちしています。」


*******************************



以上
2011/10/24