今日の健康情報は、「ダイエットの門」です。

先日の報道で、メタボリックシンドロームについて・・・

メタボリックシンドロームは、気づかないうちに動脈硬化を助長し、脳や心臓の血管に障害をもたらすと言われている。
脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪の2種類あり、筋肉の内側、内臓の周りや腸の間にたまるのが内臓脂肪で、皮膚と筋肉の間にたまるのが皮下脂肪とのこと。

内臓脂肪が蓄積するとおなかの上部が張り出し、リンゴ型の体形になる。
皮下脂肪が蓄積するとおなかの下部が張り出し、洋ナシ型の体形になる。
あなたはどちらですか?

肥満は、昔から問題視されていたようで、ポルトガルのある修道院は17世紀、食堂の入り口に高さ180センチ、幅35センチの「ダイエットの門」を設置していたとのこと。
門を通り抜けられない修道士はパンと水だけでダイエットに励んだと言われている・・・と。

気になる方は家に「ダイエットの門」 食堂等の入り口に35センチの印をつけて、ドアを35センチにして それを食事前に通れるかすると効果てき面かと

ダイエットでもっとも効果があるのは、「毎日」体重を計ることとも言われる。
意識があれば、食事も考えるし、運動もするでしょう。

もっとも簡単なのは、食事と運動を簡単でも計算すること
体重の増減は、運動量保存の法則と一緒で、入った量と出た量の差しかない
大雑把の計算でも大きくは狂うことはないは、そこまですればやせること間違いなし

しかし、地球史から見て今のような食べ物に不自由しないのはほんのわずか、今のような食べ物があまることは地球数万年の中の数十年と言っていい

従って、動物と言うのは、食べ物を溜め込むという体の構造になっている。
従って、ダイエットしようというのは自然の摂理に反しているというこでもある。
*糖尿病は、飢餓状態を耐え抜き、栄養を溜め込もうという体の本質に対して、栄養を多量に与えるので地球が出来て以来のことで体がびっくりして病気になっているというようなことを聞いたことがある。

また、犬は与えた餌は、すべて食べる。人間のようにあとで食べようと残すことはない。
これも地球の飢餓のDNA 今あるものを食べないと次いつか食べれるか分からない・・・

食べたら止まらない・・・飲んだら止まらない・・・・こういう人は、地球のDNAを受け継いだ、自然の摂理に沿った人であるということであろう。

私も駅伝のためにと10キロくらい減量したことがあった。
確かに体も軽くなり、走りも軽快になったが、逆に早い走りに足がついていけなく痛くなって走れなくなり、疲れやすくなったような気がした。

ダイエットのために家でお酒を飲まないようにしたが、外で飲んでくるといつも飲んでないためかいつもと同じ量をのんだはずだが、家に帰るとグルングルンだった。
(また、家でお酒を・・・と解禁するとすぐ3キロ戻った。お酒は大きいと分かった・・)

やっぱり身長からの計算する理想体重から少し多いほうが、体も心も楽なような気がする。
テニスもダッシュしても足に負担はかからない程度で、ゴルフはやはり体重があったほうが球が飛ぶようなきがする。

歳とともに体力も落ちるので、歳相応の体重、適度に食べて飲んで、運動するのが一番です。



運動といえば、・・・週始めの全米オープン・・・マキロイ凄かったです。
最終日も更に伸ばして・・・ウッズのー12を抜く大会記録ですし、コースは違うでしょうが、全7500ヤードですので・・・

タイガーのような神がかりのパターは覚えがなかったですが、神がかりのミドルのイーグル
飛んで正確で・・・特にアイアンが・・・のような気がします。

当然ですが、見てもまったく参考になることはありません。
もっとバックスイングを小さく? 軽く打つことができれば、くらいでした???
そうすれば、正確さが増すかと・・・

最終日に失敗はしましたが、マスターズも爆発しましたし、22歳ですのでもう彼の時代でしょう。
彼は北アイルランド出身でした。
GWにちょっと行ったセントアンドリュースでよくいた顔の雰囲気のような気がしていました。

北アイルランドは、隣の島ですので人種も同じかもしれません。
ニューコースでのキャディーのお兄さんもマキロイのような風貌でした。
昔、アイルランドの大学生を1年教えたことがあったので、あの系統はなんとなく親しみがあります。
(ヤンはすぐ韓国と分かるように ヨーロッパ人でもなんとなく違いがあるような・・・)

7月は、全英楽しみです。
タイガーもなかなか難しいようですし、ヒーローが出ないと どんぐりの背比べだとプロは面白みがいまひとつです。

僚君もインターネット等では非難されているようですが、
結果はそうですが、実際に見て見たら悪くなかったような気がしました。
しかし、紙一重
世界中のNo1ばかり集まったら・・・しかたないでしょう・・・アウエーですし

「ただ、マキロイは完璧・・・22歳にしてあの貫禄!!リッキー・ファウラー、石川遼と3Rと呼ばれている様ですが、ちょっと別次元です。
間違いなく第二のタイガーになる逸材ですね!!」(石川僚もどき1号 より)

我が家も小太郎が、マキロイに負けず爆発しています・・・

以上