ピラティス×薬膳韓方茶
AGUNG(アグン)です

お釈迦様が瞑想されている場所
蓮の花の上
蓮の花と言えば、泥水を吸い上げながらも美しい花を咲かせる事から、古くから清い心の象徴でもあり、仏教では、極楽浄土に咲く花として、慈しまれてきました
そして、蓮の花の根と言えば、蓮根
シャキシャキとっても美味しいですよね

レンコンは、穴が開いているので、先を見通せる、縁起物として、おせち料理なんかにも使われていますよね

その、栄養価も素晴らしいんですが、薬膳的な観点から見ますと
生では体を冷やし、水分を補う効果や、血を巡らせる効果が期待でき
加熱すると、気を補い、胃腸を整える効果も期待できます
韓国では、蓮根茶などでも親しまれています
日本はあるかな???
思い悩み、心が重く沈む時に気持ちを健やかにし、過労やストレスなどで頭に血が上った時にも、オススメの一杯です





お味も癖がなく、後味にレンコンチップスのような風味がして、とても飲みやすく美味しくて、とってもほっこりする、一杯
レンコンをこんなにまじまじ見る事もないと思うんですが、穴の開いたその形もなんとも愛らしく思えてきて、とても癒されるティータムになります

私は、長男が夏休みに突入して、毎日なぜかイライラ

子供よ、こんなにワガママだっけ???
蓮根茶飲みながら、心を落ち着かせて、夏休みを乗り切りたいと思います








