Crownepilates beginnermat instructor
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー

AGUNG(アグン)ですピンクハート

昨日のスーパームーンは、お天気が悪く残念ながら見れませんでしたショボーン
しかし、次男は何か乗り移ったかのような激しい夜泣きもやもや赤ちゃんはとくに敏感なので色々感じたのか、スーパームーンの恩恵をこれでもかと頂きました笑い泣き


最近、妊婦さん向けのエクササイズが増えてきて、ピラティス人気も高まっていますキラキラ


とにかく出産は体力勝負!!出産に向けた体力作りが必要になりますグラサン

その点マタニティピラティスを行うと、腹筋や背筋、重たくなった子宮を支える骨盤周りの筋肉などのインナーマッスルが鍛えられ、持久力も身につく ので出産もスムーズに進みやすいとされていますピンクハートまたストレッチにより股関節や会陰などもよく伸びるようになる ため、会陰切開が不要となる場合もあり体への負担も減らしますハート

私も次男を妊娠中、ピラティスを行っていたせいか、長男の時より体重も頭回りも大きく、分娩時に頭おっきいよーっと言われながらも、会陰切開なしで産む事が出来て、他の看護婦さんからも、こんなに大きかったのに、上手に産んだね~っと誉められましたデレデレ
確かに産まれた次男は、同じ時期に産まれた赤ちゃんと比べても、かなりおっきかったです笑い泣きよくぞ、この頭で出てこれたなぁーっと我ながら関心キラキラ

長男の時は初産って事もあり、知らぬまにハサミでちょっきんハサミ

この会陰切開は、個人的に産後体のダメージ具合に、かなり影響があると思います!!

一人目の時は、入院期間中、寝返りするのも痛いし、イスにもまともに座れないし、痛い陣痛を乗り越えたのに、またこんな痛みがあるなんて思いもよりませんでしたチーンアセアセ
しかし、二人目の時はそんな痛みもなく、回復もとても早く、看護婦さんにもいつも元気ねーっと、誉められるぐらいでしたちゅー

妊娠中に無理なくできるマタニティピラティスで筋力アップと体力の維持をしておけば、産後の体力回復も早く体型も戻りやすいと言えます乙女のトキメキ


長々となってしまいましたので、続きはまた明日ラブラブラブラブ




主人がまたまた買ってきてくれた、ハーゲンダッツの新作酔っ払い




開けた瞬間びっくりポーン見た目が、クオリティーの高さを物語ってますラブラブラブラブ

ORIGIN
ママ&ベビーピラティス