Crownpilates beginnermat instructor
日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
AGUNG(アグン)です
trick or treat


ハロウィンですね~
間違いなく、私の子供の頃はハロウィンのハの字もなかったかと思います
ミーハーではありますが、私も後で子供達を仮装する予定です
さて、皆様は知らず知らずの間に習慣になっていたり、癖になっている事はありますか?
私は、次男の二重顎の間をクンクンするのが、やめられません
あの、赤ちゃん独特の匂いといいますか、汗をかいてる時などは臭くて臭くて仕方ないんですが、なぜか嗅いでしまう親心
そんな事はさておき…
普段の生活の中で、いつもカバンを同じ肩にかけてしまう、足を組む、立つときに片方の足に重心をかけてしまう…等々沢山あると思います
しかし、間違った体の使い方が癖付いてしまうと、体のバランスが崩れきます
猫背になったり、左右の肩の位置が違ったり、骨盤が傾いたり………
体の形ばかりだけではなく、心までアンバランスになっていき、感情が乱れてきます
その結果、姿勢は崩れ思うように体が動かなくなり、動き方さえ変わってしまいます
何かをしようとする、行動力さえなくなってしまうかもしれません
しかし、自分の癖を知る事で改善点が見付かり、バランスが整って行く事で心も平穏になり正しい姿勢をとれるようになる事で、軽やかに動けるようになります


ピラティスは
動きの中で整え、本来の状態へと戻していくムーブメントセラピーです
なので、動きの中での癖等に気付き、お伝えするのが私達ピラティスインストラクターの役目でもあります

その為には、インストラクターとして常に自分自身がニュートラルであり、自立している事が大切です
まだまだ足らない事ばかりですが、ますば自分自身が正確な動きを通じて身も心も整えて行けるよう心掛けています
いつもテンションが高かったり、反対に低かったり、イライラしていたり、悲しそうだったり、そんなインストラクターからレッスン受けたくないですもんね
自分の癖を知ることで、体にも心にも沢山の変化があらわれると思います
まずは、ご自身の長年の癖等を知る事から全ては変わっていきます




日本式ベビーマッサージ協会認定
なでなで育児アドバイザー
AGUNG(アグン)です

trick or treat



ハロウィンですね~


ミーハーではありますが、私も後で子供達を仮装する予定です

さて、皆様は知らず知らずの間に習慣になっていたり、癖になっている事はありますか?

私は、次男の二重顎の間をクンクンするのが、やめられません


そんな事はさておき…
普段の生活の中で、いつもカバンを同じ肩にかけてしまう、足を組む、立つときに片方の足に重心をかけてしまう…等々沢山あると思います

しかし、間違った体の使い方が癖付いてしまうと、体のバランスが崩れきます

猫背になったり、左右の肩の位置が違ったり、骨盤が傾いたり………
体の形ばかりだけではなく、心までアンバランスになっていき、感情が乱れてきます

その結果、姿勢は崩れ思うように体が動かなくなり、動き方さえ変わってしまいます

何かをしようとする、行動力さえなくなってしまうかもしれません

しかし、自分の癖を知る事で改善点が見付かり、バランスが整って行く事で心も平穏になり正しい姿勢をとれるようになる事で、軽やかに動けるようになります



ピラティスは
動きの中で整え、本来の状態へと戻していくムーブメントセラピーです
なので、動きの中での癖等に気付き、お伝えするのが私達ピラティスインストラクターの役目でもあります


その為には、インストラクターとして常に自分自身がニュートラルであり、自立している事が大切です

まだまだ足らない事ばかりですが、ますば自分自身が正確な動きを通じて身も心も整えて行けるよう心掛けています

いつもテンションが高かったり、反対に低かったり、イライラしていたり、悲しそうだったり、そんなインストラクターからレッスン受けたくないですもんね

自分の癖を知ることで、体にも心にも沢山の変化があらわれると思います

まずは、ご自身の長年の癖等を知る事から全ては変わっていきます




