(パタヤ) 中国人団体で賑わっていたパタヤがやばいくらい静か。 | 過去の記憶タイ

過去の記憶タイ

男性向けのコンテンツです。
女性お断り。
タイを中心とした過去ネタを紹介していく予定です。

YouTube現在のパタヤの様子を伝えるビデオがあったので視聴してみました。

 

チャネルは "HELLO PATTAYA" というパタヤ在住ファランがやってるものです。

 

 

場所は、パタヤ沖の海水浴場がある島として有名な「コーラン」へ向かう桟橋「バリハイ」です。

 

以前だと、大型観光バスがずらりと並んで、島へ向かう中国人団体で蜂の巣をつついたような状態でした。

 

現在はと言うと、次のような感じで、タイ人の売り子が暇そうにしているだけです。

 

観光客はと言うと、ファランや東南アジア系がたまにいる程度です。

 

中国人だけでなく、他の観光客も新型肺炎のせいで大幅に減っているようですが、観光業はタイ経済の2割を占めていて打撃は大変なものです。

 

特にパタヤやプーケットのような場所は、観光で成り立っているので、新型肺炎の影響が長引くようだと、潰れる店が続出するかもしれませんね。