(パタヤ) 日本で買って行ったSIMが使えなかった! | 過去の記憶タイ

過去の記憶タイ

男性向けのコンテンツです。
女性お断り。
タイを中心とした過去ネタを紹介していく予定です。

前回のタイ旅行で買ったタイのスマホ(7,000円で購入)はいろいろ問題がありますが、使えないほどではないのでタイ専用スマホとして使っています。

 

今回、LCC の機内持ち込み荷物7kgの制限で少しでも荷物を減らすため、日本で使っているスマホは持って行かず、タイ専用スマホだけを持っていきました。

 

SIM はアマゾンで安く売っている AIS のトラベラーズSIM を買っていきました。

 

 

ところが、これをタイ専用スマホに挿してもアンテナは立つんですが、ぜんぜんネットにつながりませんでした。(いろいろ設定を試しても)

 

前々回、日本のスマホに挿したら簡単にネットにつながったんですが・・・

 

仕方がないので、セントラルマリーナのショップで true の SIM を買ってきたら1発でつながりました。

(セントラルフェスティバルのショップは混んでいてかなり待たされます)

 

 

普通、新しい SIM を挿す場合、何らかの設定(アクセスポイントの設定など)が必要ですが、何の設定も要りませんでした。

(前は dtac の SIM を挿していた)

 

スマホのネットワーク設定を調べてみたら、AIS, true, dtac のみに対応していてそれ以外の設定ではダメなようです。

 

よって、たとえ AIS の SIM でも日本で買った SIM は設定変更が必要なのでネット接続ができなかったようです。

 

つまり、このスマホですが、SIM フリーを謳ってますが、正確にはタイ大手ケータイ電話業者3社のみでフリーという意味のようです。

 

ところで、今回、true を初めて使ってみましたが、ホテルの部屋の奥の方でもバリバリにアンテナが立って、Wifi がダメダメだったので重宝しました。