あつまれ~ペンギン村~ | HawaiianRhythmique☺️makamae

HawaiianRhythmique☺️makamae

ハワイアンリトミックは親子やこどもたちのふれあい+ハワイアン音楽。
他にも五感いっぱいで楽しむハワイ風プログラムがたくさん。

ママも主役!お子さまも主役!のmakamae。
ニコニコがいっぱいの空間へどうぞ♪

Aloha~やしの木


子育て応援makamae 

ハワイアンリトミックmakamaeですルンルン


今日はハワイアンリトミックmakamaeでも

わらべうたmakamaeでもない話題ですアセアセ


わたし、草加東部地区の主任児童委員をやっています。

妊婦期~成人するまでの方を対象に、

民生委員さんや小中学校などと連携をとり、

なにか困ったことや助けてほしいことなどの相談にのったり、解決に向けて機関へ繋げたりする役があるのですが…

わたしは、たくさんの子育て世代の方に

《草加市で子育てをしてきて良かった。》

《草加市で育って良かった。》

と感じてもらえるようにmakamaeも絡ませながら、色々な地域のイベント等も発信していけたらいいなと思っています。


まず、そうか食堂さんが2ヶ月に1度開催されているあつまれ~ペンギン村~をご紹介します。



こども食堂と聞くと、貧困家庭や孤食の子どもに対して、地域住民のボランティアや自治体が主体となり、子どもが一人で利用できる、無料、または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供する場というイメージではないでしょうか?

正直、わたしはそうでした笑い泣き

どんな感じなのかわからないと、皆さんにご紹介できないと思い、主任児童委員として5月に自分の目で確認しようとボランティアで伺いました。


そうか食堂さんが主催する子ども食堂は、、、

お弁当のお申し込みは誰でもOKOK

地域の子どもたちの笑顔がみたい拍手

家族で楽しいひとときを過ごしてほしい爆笑

そんな優しいあったかいオーナーの気持ちで成り立っていました。

ボランティアスタッフはお店のお客さん繋がりだったりと、アットホームな雰囲気でした照れ



肝心なお弁当を頼まれた方は、若いファミリー層から、おばあちゃままで様々。

みんなで《美味しいね》と食べながら、たわいもないおしゃべりを楽しむじかんルンルン

店内は地元のミュージシャンの生演奏もあり、
賑やかで、わたしのイメージしていた子ども食堂ではなかったのでした気づき


外ではかき氷やゲームなども無料であり、

ふらっと立ち寄る子どもたちの姿もあり爆笑



地域の小さなおまつりみたいな、畏まらずに立ち寄れる場所。
子ども食堂と言うからダメなんだとオーナーもポロリ。
今回は子ども食堂という文言はとっぱらっていました笑い泣き

この素晴らしい地域づくりのイベントをもっともっと地域の皆さんに知ってもらい、

《地域の居場所づくり》のひとつになればステキだなと思いましたラブラブ


7月30日(日)に開催です上差し

ぜひ、その日はご家族でお弁当をもらって

暑い夏、かき氷も食べてはいかがでしょうか?

夏休みをがんばるママも楽したいよねアセアセ

店内で食べてもよし。お持ち帰りもよし。

パパが代表で取りに来るもよし。



またわたしもボランティアスタッフでいます。

ぜひ、会いに来てくださいキラキラ

(お弁当は事前予約をオススメします。)



Mahalo~やしの木