今日は、タイトルに書いたようになぜアロマテラピーに興味を持ったのか。について書いてみたいと思います。
元々、k-popにどハマりしてました。が!もうそろそろいいかな~と思っていたところでした。
お金も時間もたくさん使ったので
ですが、それ以外のこれと言って趣味もなかった為、何か嵌れるものがないかと考えていました。
ちょうどその頃通っていたヘッドセラピーのサロンが、アロマオイルを使っていました。
まずサロンに入ってカウンセリングして、今日のアロマオイルを選ぶといった流れで。
10種類ぐらいの香りを試して、好きな香りやその時に気になった香りを選択するのです。
陰陽五行に照らし合わせて「この選んだアロマオイルは・・・」などのお話しがあったり。
ちなみに昔から香りは好きで、20代の頃は色んな香水を使っていたり、好みの香りのボディクリームやボディローションを使っていました。
クローゼットには、ハワイで購入した柔軟剤のシートを置いていたり。
なので、アロマオイルというものに興味を持ちました。
そう、ここで趣味とアロマが結びついたのです
ちょうどそれが秋(9月)頃で、、、“アロマテラピー検定”の広告を見かけ、受けてみようかな?と思いました。
そして、少し調べて・・・挑戦ということで1級2級の同時申し込み。
お金を払い受験するなら勉強しなくちゃ勿体ないと、ヤフオクで1級2級の教科書&模擬試験の本を1冊購入
本を手に入れ、少し読んで模擬試験をやってみたり。
なんとな~く、本を手に入れた安心感であまり見てませんでした(笑)
さすがに、試験が近づくと何回か読むけどあまり頭に入らず。。。な状態で。
結局、試験当日も一所懸命本を読んでできるだけ覚えてと。
そんな状態にも関わらず、なんと両方合格したのです
試験はマークシート式なので、答えがわからなくても何かしら答える事ができるので勘で答えたものが運よく正解したのもあるかもしれません^^;
調子に乗りやすい私は、ここで一気にアロマテラピーにもっと興味を持ったのです。
つづく。。。