こえのブログ 香りのチカラ ラベンダーのこぼれ話 | アドバンスカラー®とアロマで自己肯定感UP こころゆるめて自分らしく生きる♪

アドバンスカラー®とアロマで自己肯定感UP こころゆるめて自分らしく生きる♪

潜在意識アロマ(R)・アドバンスカラーセラピー・カウンセリング 
GreenShower  つくばエクスプレス秋葉原から20分 埼玉・三郷中央駅より7分

 

 

 

グリーンシャワーです。
今日も声のブログを聴きいただきありがとうございます😊

今回はラベンダーのこぼれ話をお話ししていけたらと思います。

ラベンダーと言えば、アロマテラピーをご存知ない方でも、一度は聞いたことがあったり、北海道のラベンダー畑で優しい色と香りに癒されたという方も多いのではないでしょうか。


私もアロマに興味を持った時最初に買ったのはラベンダーでした。

寝室のコンセント式のアロマランプに数滴垂らして、心地よ〜く寝ようとしていたら、後から来た主人が「なんだこのトイレみたいな香り」と大きな声で言い出し、
癒しどころか危うく喧嘩になりそうでした。
多分香りが濃かったんだと思います。

 

 

実は、意外に好き嫌いが分かれる香りでもありますので、ご家庭で香らせる時には一滴ぐらいから、あとオレンジやマンダリンなど馴染みやすい柑橘系と組み合わせて、様子を見ながら試してみてくださいね。

ちなみに、今では家族全員、ラベンダー含め精油の香り大好きです❤️
 

 

 

精油ってどこで買うの?という方は、駅ビルやショッピングモールで
そのお店の方に相談されるのが一番ですが、お時間のない方は、"信頼できる精油メーカー"などと検索されますと、セラピストが実際に使っているメーカーを知ることができますし、精油メーカーのオンラインショップがリンクされていたりします。

ちなみに私は今プラナロムとフロリハナというメーカーを中心に使っています。

 

 

ラベンダーには色々な種類がありますが、真正ラベンダー(ラベンダーアングスティフォリア)が成分的にも安心で、特に心理面に香りを使いたい場合にはお勧めです。

ラベンダーはラテン語の洗うという言葉が語源になっています。
心身の疲れや緊張イライラや溜め込んだ感情なども、ほぐして洗い流し、心を鎮めて穏やかにし、優しく見守ってくれる精油です。

冷静になりたい時、ちょっと頭を冷やしたい時なども、私は積極的に使っています。

だからあの時も、まぁ喧嘩にまではならなかったんでしょうね😅

 

 

今日もお聞きいただきありがとうございました(*´ω`*)

 

 

 

 

 

Clover+゜メール講座Clover+゜

心がするっと楽になる♪思考癖リセット6日間の購読申し込みはこちら

 

春の木::::::  ::::::  :::::: ::::::春の木

 

アロマの基礎と、身体だけでなく心もゆるめる

ハンドの手技が身につく♪

image

アロマハンドタッチングケアセラピスト認定講座クリック

受付中♪詳細・ お申込みはこちら四つ葉

春の木::::::  ::::::  :::::: ::::::春の木

名刺サイズで手軽♪セルフケアもお仕事にも使える

カラーセラピーの資格取得講座音符

アドバンスカラーセラピスト1st養成講座クリック 四つ葉

春の木::::::  ::::::  :::::: ::::::春の木

☆洋服を着たままで、背中~頭まで

ソフトタッチでゆるめる

ヘッドタッチングケア講座クリック 

 受付中♪詳細・ お申込みは→こちら四つ葉

 

☆他の日程をご希望の方も、お気軽にご相談くださいニコ

GreenShowerのご案内

講座・セラピーメニュー  こちら

お問い合わせフォーム→★★★ 

または

手紙komorebi3greenshower☆gmail.com (☆を@に変えて下さい♪)

携帯090-5534-1217

2日以内に返信がない場合はメッセージが届いていない場合がございます。

 お手数ですが、再送のうえ、携帯にご連絡をお願いいたします。

 

 

ぽちっとして頂けたら感謝です(*^^*)

 

にほんブログ村