久しぶりに鎌倉を散策

一昨年の春以来かな?

今回は北鎌倉から鶴ヶ丘八幡宮まで
テクテクテクテク歩きました


福寿草  春を感じるね

それでね

円覚寺の拝観志納金の券の裏に
こんなことが書いてあったの

「禅のこころ」
ほどほどがいい
「煩悩を断除すれば、重ねて病を増す」
という言葉があります
煩悩を断ち切ろうと座禅をしますが、
煩悩を取り除いてしまったら何が残りますか?
おそらく何も残らないでしょう。

煩悩もほどほどに
しておけばいいのです
人に迷惑をかけない
食べ過ぎないよう
適度にやればいいのです。

草でも通行の邪魔にならない程度に
ほどほどに生えているのなら、
それもまた1つの景色であります。
煩悩を強いて断ち切ろうとする必要もないし、
毎日の暮らしを滞りなく行っていれば
それが立派な仏心の暮らしなのです。



昨日の空 天使の羽がいっぱい💕


ほどほどがいい

どちらかに偏ることなく
いいバランスで

何かをやる!という選択肢もあれば
何もやらない!という選択肢もある

どちらも
自分にとっての正解ならそれでいい

バランスが悪いときも
バランスが良いときもあって
それもまたいいバランス
ほどほどてあればよい

そんな風に思うのです



江ノ島と夕日 美しかった


心地よく生きていくために
固まらずに緩むって大切よね💕