昨日 4時起きして
新木場へお仕事をしに・・・
まだまだ暗い!!
待ち合わせは新木場駅に7時
自宅から最寄り駅まではバスがないので
(早すぎて ww)タクシーを使っていいとのこと
助かります☆
とは言え
タクシーの予約なんてしたことがないので
予約の時間にちゃんと来てくれるか超不安(笑)
大丈夫でした!少し早めに来て待機してくれてましたよ~
↑
あたりまえかっ!!!ww
さてさて
どんなお仕事かというと
夏にさせて頂いた建設会社の通訳のお仕事です
前回に引き続きオファーして頂きました
本当に有難いことです☆
前回は5月中旬から8月1日までの3ヶ月
シンガポールからの研修生お二人の通訳として
3つの現場へ
建設関係でしたので、マンションと会社の建設現場でした
今回は1ヶ月だけ トータル9日間だけですが
公共事業の建設現場へ
やはりシンガポールからの研修生お二人の通訳として
派遣されています
公共事業なので今回の現場は
1つはトンネル、もう1つは橋を作っている現場です
ヘルメットを着けて
安全長靴をはいて
安全帯をつけて
現場へ。。。
とても通訳とは見えない(笑)
でも・・・
楽しすぎる💛
現場大好き♡♡♡
物作りが好きな職人気質だからなのか
何かを作っている現場は萌えます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
正直言って建築の世界なんて何一つ知らない
専門用語もいっぱい
わからないことだらけですが
だからこそ
ワクワクなのです!
新しい知識と共に英語の語彙も増えてくる
知らないことを知ることが
自分の中の新しいゲートがまた1つ開くことが
とてもとても楽しいのです♪
ちなみに日本語よりも英語の方が
ストレートに表していてとても分かりやすい
例えば・・・
沈埋函(ちんまいかん)
知ってます?
これはトンネルを作るものなのですが英語だと
Tunnel element
わかりやす~い(*'▽')
ところで。。。
前回の時にお会いした方にまた会いまして
「小山さん! その髪の色はどうしたんですかっ!!!
前回とイメージが全然違うから思わず突っ込みたくなっちゃいました!」・・・と
誉め言葉(?)をもらいましたよ(笑)
きっと
いや多分
変わったのは
髪の色だけではないかもしれないね ( *´艸`)