復活!majira’s room -426ページ目

三十路ボンバイエ

おわってもーた。。三十路。。_| ̄|○

今日から三十路ではなくなってしまいました。

おめでと~。>おいら

40になってもケツメバカでいっちゃいますよぉ~。

大反響

『交渉人 真下正義』にトラバが6個もついているとはっ!

流石、『踊る・・・』はビッグタイトルだけあって、サブストーリーと

いっても反響が大きいですね。

うぞきあさんのブログにある様に東京の地下鉄網や地名を

知っていた方が、内容的には分かりやすいでしょうね。

私は、たまたま東京育ちで、地下鉄をよく利用していた事もあり、

地名とか路線とかある程度分かっていたので、違和感なく

鑑賞出来たというところでしょうか。

これが大阪の路線であったらと思うと私には、???っていう

状態であったと思います。

また、多くの人が同じ様に感じている列車の接触シーンについて、

やはり今はあまり見たくないシーンであったかと思いました。

トラバして頂いた「映画VS氣志團」さんのコメントのリンクに

撮影場所がありましたが、皮肉にもJR西日本のHPが。

こうやって、トラバでつながると知らなかったり、見えていなかった

部分が見られて、ブログやって良かったって感じます。

トラックバック頂いたみなさま、ありがとうございました。

交渉人 真下正義

見てきました。

『交渉人 真下正義』

実は私、『踊る大捜査線』のTVシリーズからの大ファンです。

最初は、故いかりや長介さんが出演しているからという単純な

理由から見始めたドラマ。

シリーズが終わってから、特番になり、ついには映画化。

そして今回、脇役である真下正義氏にスポットが。

正直、映画化の話を聞いた時、それはやりすぎなんじゃないの?

って思いましたけどね。

前評判があまりにも良いので、見に行ってきちゃいました。(^^;

青島刑事出ませんでしたけど、結構楽しめました。

DVD取付け

プリウス号にDVDの取付け完了しました。

今回のDVDプレーヤーは、AVOX ADS-200Sというもの。

取説には、車などの振動、高温にさらされる環境では、

使用しないで下さい。との注意書きがあります。

とりあえず、3980円で入手したものなので、壊れてもいいか

程度の気持が必要です。

このDVDプレーヤーは、箱や取説にはMP3再生可能など

一言も書いてありませんが、価格.comの製品評価コメント

などには、MP3再生可能で高機能らしい事が載っており、

その言葉につられて購入したもの。



先日、探していたビデオ接続コードは、我妻の

「電話で聞いてみればいいんじゃない?」の一言から

netで電話番号を調べ、在庫を確認。

イエローハット 戸田店に在庫があり入手出来ました。

我妻鋭い。。(^^;


iPod接続 っていうDVD取り付けのHPを参考に無事接続完了。

途中、ビデオ接続コードを差し込むための

カバーを引き剥がすのが、壊れちゃうんじゃないか?

ってくらい無理やり引っ張らないとはずせなかったのが、

非常に不安になりました。

構造上、まっすぐに前方に引っ張るより、めくり上げる様に

引っ張ると取れやすいです。

また、コネクターの差込みですが、HPにもある様に

差込みにくいので、カバーの下の方の隙間から見上げ、

コネクターのストッパが左側に来る様に指先で持ち、

あとは根気で入れるしかありませんでした。

コレクターが刺さったら、配線を隠す様に助手席下まで配線を

伸ばせば設定完了。



音は問題なく出ました。

しかし、ゲイン調整したのが原因か?音が小さい。

普通のCDのボリュームの倍くらいの音量にしないと

同じくらいの音にならない。

DVDからCDに切り替えた時に大音響に驚いて

事故らないようにしなきゃ。

あと、日本語が文字化け文字化けしちゃいます。。

とりあえず、タイトルを半角英数にしてCD焼直しました。

ケツメのCD(ケツポリ1~3とシングル涙、君にBUMP、

さくら)が、CD-R1枚に全部入れてもまだ余裕。

DVDに焼いたら1000曲くらい入っちゃうとか。

これで文字化けしなかったらなあ。。

とんかつ

晩御飯のとんかつ屋さんでの我妻の疑問。

「とんかつって日本で開発されたの?」

ん~、解らん。

考えたこともありませんでした。

私のブログのテーマである『疑問に思った事』の

お株を奪われちゃった感じ。(^^;

技術者として、常に疑問を持つっていうのをテーマに

しているんですけどね。

かなり前ですが、「天皇の料理番」っていうドラマが

ありまして、その中でカツレツってのを作っていました。

カツレツって、日本人が作ったものとして紹介されて

いましたので、とんかつもその流れかな?って感じで

ぐぐってみました。

とんかつの歴史を考える    っていうHPがヒットしました。

やっぱり日本料理?の様です。

謎が1つ解けました。