本店方式って書いてあったけど、全く分からなかったのでインフォメーションに何度も突撃。
その時に分かった事は以下のとおりです。
①イベント参加券をまずライブチケットに引き換える。
ライブチケットは1回目・2回目、完全ランダム。
4人で行って「連番で」って言っても完全ランダム。
②1回目のライブが終わったら、握手会場に移動。(ライブ会場はホール3で握手会場はホール1)
当然、1回目のライブチケットを持ってる人が先に並べる。
2回目のライブチケットの人がライブを干して握手会場に並ぶ事は不可。
③ライブチケット以外の握手券は14時からの引換。
ライブチケットを持ってる人の握手が全部終わってから、握手券を持っている人の握手が始まる。
こんな感じでした。
しかし、1回目のライブが終わったら、大混乱。。。
入り口前に「松井玲奈」「松井珠理奈」「高柳明音」「SKE48握手会最後尾」というプラカードが。。。
そこに列が出来はじめました。
れなさんの列が異常に長い。。。
この列の人が全員終わるまで握手券の人は握手出来ないんじゃ本店どころの騒ぎじゃありません。。。
すぐさまよく分かってそうなスタッフを捕まえて質問攻め。
そしたらインフォメーションで聞いた話と大違い。。。
ここで聞いた話は次の通り。
①は基本同じ。しかし、小さい女の子やそれ相応の事情がある場合は連番チケットも用意してたという事。
交換のスタッフにその辺が周知出来ていなかった事。
②の後半が全く違ってて、ライブチケットを持っていれば列に並ぶ事は可能。
③の後半も全く違ってて、握手券を持ってる人よりライブチケットを持っている人を先に握手会場に入れる。
ライブが13時30分には終わるので、14時から配布の握手券を持っている人よりライブチケットを持っている人のほうが必然的に先に握手会場の中には入れる。優先させるのは握手会場入りまで。その後は自由。長蛇の列に並ぼうが、列のないレーンに並ぼうが個人の判断。
ここでようやく大まかに読めてきました。
握手会の開始が14時からなので、ライブ終了後、握手会場には入らずに先に握手券引換所に並び、握手券をGETしてから、会場入りして、れな・じゅりな・ちゅりを回避すれば、簡単にループが出来て、すぐ終われるだろうと。。。
これ、ほとんど正解でした!
1つ違ってたのは、握手券の引換が14時30分に変更になった事。。。
私が聞いた時は14時からって言ってたのに。。。(T▽T;)
ライブを2回に分けた事が一番の問題だったと思われます。。。
2回目のライブチケットが運営側が思ってたほど出なかったので、1回目のライブを見た人で希望した人は2回目のライブにも入れました。もちろん2回目のみの人より後ろの席でしたが。。。
ライブを2回にした事により、1回のライブの時間が短くなり、メンバーへの負担も軽減するために4曲しかやってくれませんでした。抽選会もなくなったし。。。
非常に混乱してましたし、現場でどんどんルールが変わっていくので、今後の全握とは全く違うかもしれませんので、あくまでも参考まで。。。
次回の全握に参加予定の方は、早めに行ってご自分でスタッフに確認する事をオススメします。
アルバイトのスタッフは論外で、出来ればよく把握しているスタッフを取っ捕まえるのが一番かと。。。
最後に全握レポか。。。ふぅ。。。