「片づけられない私にサヨナラ!」がテーマだった、先日開催されたチャリティイベント兵庫会場

 

(詳細は愛あるレポートを書いてくれた、大阪会場リーダー竹本ひろこさんの記事をどうぞ!→楽しんできました! 2018オーガナイズの日チャリティイベント兵庫会場! )

 

イベントではワークを通して、お困りの箇所の現状と理想を埋めるために、具体的に何が行動出来るか。について考えて頂き、帰ってすぐ出来そうな事!を宣言して頂いたのですが、

 

片づけって「よし!やるぞ!」と思った時は動けるのですが、それが長続きしない事も多いと思います。

 

こんにちは!家庭環境保育親子が「ほっと、くつろげる」おうちの環境づくりをサポート。  横田ちひろです。

 

5月半ばにママのお片づけ実作業コースに伺ったA様も、片づけの仕組みそのものよりも、

 

片づけを続ける自信がない!そんなお悩みをお持ちでした。

 

片づけの方法に関しては、今までご自身でも沢山勉強されてきたので、今回私と一緒に作業し、特にA様にあった”物のおさめ方”を考える事で、

 

「後は自分で片づけられそうな気がする!」と仰ったのですが、

 

方法は分かっても、片づけを続ける自信がない!

 

そこでご希望により、今作業後のアフターフォローとして2~3日に一度「どうですか?」とご連絡を差し上げている最中です。

 

 

これはなかなかA様にはあっているようで、今順調に家の中のお片づけが進んでおられます。A様のように、誰かに定期的に片づけの状況を聞いてもらったり、来客を予定する。など

 

モチベーションが保てる「タイミング」を作る。

 

のも、お片づけが継続する秘訣かと思います。そしてご自分でお片づけを進めるために、まずは1部屋から、

 

片づけの具体的な行動のリスト

 

を作る事もお勧めしました。

 

 

 

「片づけしなきゃ!しなきゃ!」と思っているだけでは、問題が漠然としたまま、実際にやらないといけない事が溜まっていきます。

 

そして、問題はすぐに解決できそうにない位、頭の中で膨れ上がって「やっぱり無理だ。もういいや」と諦めてしまう。A様曰く

 

片づけなきゃ。と思いながら部屋が腐海状態なる

 

との事でしたので、ヒアリングで出てきた「片づけの先の理想の暮らし」について思い浮かべながら、行動のリストのうち、

 

まずは簡単ですぐ出来そうな事から始める事。

 

をお勧めしました。

 

 

 

今は、2~3日ごとのA様のご報告を、楽しく拝見させて頂いています!!

 

もちろん、すごーく進む日もあるし、そうでもない日もあります。今日はそうでもないご報告でしたが、

 

部屋は乱れてるけど、それでも○○は出来ました。

 

と仰っていて、素晴らしいです!!と、ご返信しました。

 

出来ない日がある事も許しつつ、出来ない事ではなくて、出来た事を見ながら、前に進んでいかれているA様に、私もなんだか励まされています。

 

 

片づけ作業やアフターフォローは、1人として同じケースはありません。

 

正解がなくて不安なお気持ちにも、寄り添いながらのサポートを目指しています。

 

ご興味がおありの方は、お問合せだけでもお気軽に^^(セミナー受講後の特別チラシをお持ちの方は、お問合せの際にご記入くださいね)

 

ママのお片づけ実作業サービス

 

 

いつもありがとうございます。

↓応援ポチして下さると嬉しいです♪


にほんブログ村

 

開催予定の講座・勉強会

親子のはぐくみ会(スター・ペアレンティング勉強会  6月26日(火) 10:00~12:00 残席3 ¥2000 講師自宅(JR中山寺徒歩7分)にて

 

今月は「限度を設ける」について

 

「子どものわがままにどう対応したらいい?家庭のルールってどうやって作るの?罰って必要?ルールに対して感情的になる時どうしたらいい?」そんな疑問やお悩みについて、ワイワイみなさんでお話しながら”自分達親子にあった解決方法”を探ってみませんか?


 

ご新規の個別サービス・自宅講座
片づけ・ママの時間管理・子どもの家庭環境保育自宅講座、個別サービスのご予約随時お受けしております。お気軽にお問合せください。

家庭環境保育 サービスの詳細はHPにて

お問い合わせだけでもお気軽にご連絡下さい!

 

暮らしニスタ大賞2017入賞

我が家の環境の仕組みづくりを詳しくご紹介しています→★