この間、地域のコミュニティーの場で働く、あるおっちゃんに出会いました。

 

こんにちは!家庭環境保育親子が「ほっと、くつろげる」おうちの環境づくりをサポート。  横田ちひろです。

 

おっちゃんは、すごい剣幕で

 

実家には車で帰ったらいかん。

電車で帰るから、ちゃんと計画するし、時間も守ろうとするし、荷物が重くて大変な事もわかる。

親が便利さばかり優先してたら、子どものためにならん。

 

と、子育ての持論を語ります。

 

ふんふん。という顔をしながら聞いてないのはお手の物。のボクちゃん

 

ふんふん。なるほど。頷いて聞いていると、おっちゃんはいい気分になったのか、「実家には車で帰ったらいかん」(以下同文)の長文をひたすら繰り返します。

 

あ、それさっき聞きましたよ。これで3回目。と、思いながら「実家に車で帰ったらいかん。というのは、一例って事ですよねえ」って、念のため聞いてみたら、

 

いや、違う。実家には車で帰ったらいかんねん!

 

といわはる。

 

 

・・・そんなん、家族にはそれぞれ色々事情がありますやん。便利ばかりじゃなくて、たまには苦労せいというのは、正論かもしれんけど、

 

あーしんど。

 

おっちゃん(と本人は言うけれど、どう見てもおじいさん)そんな言い方じゃ、誰も話し聞いてくれないと思う。それがたとえ、正しくて、いい事言ってたとしても。

 

地域の世代間の活性化を望んでいるのなら、その言い方どうかなあ・・・

 

 

そう思ったけれど、言ったとしてもきっとおっちゃんには通じない様な気がして。言うのはやめました。

 

そんな元気も残ってませんでしたし。

 

後から、おっちゃんの意見を受け入れられないのは、私の心が狭いからなのか?とも思いましたが、考えてもよく分からず。得た事といえば、

 

私は自分の子育ての持論を、目の前で聞いている人が嫌になる位、一方的に語るような事はしてないだろうか?

 

という立ち止まりだけでした。

 

 

・・・気を付けようと思います。

 

みなさんは、そんな経験ありませんか?そんな時、どうされてます?

 

私は立ち止まって、後は聞き流す。それぐらいしか、今は思い浮かびません。

 

とにもかくにも、子育ての持論を永遠に語られるのツラいや。

 

 

いつもありがとうございます。

↓応援ポチして下さると嬉しいです♪


にほんブログ村

 

お申込み開始しています!!

ライフオーガナイザーチャリティイベント兵庫会場。リーダーをしております。

プログラムの詳細は、関西チャプタ―公式HPをご覧ください

https://kansailo.wixsite.com/event2018/hyogo

 

 

開催予定の講座・勉強会

親子のはぐくみ会(スター・ペアレンティング勉強会  

4月24日(火)「新しいスキルを教える」のポイント 残席3


 

ご新規の個別サービス・自宅講座
片づけ・ママの時間管理・子どもの家庭環境保育自宅講座、個別サービスのご予約随時お受けしております。お気軽にお問合せください。

家庭環境保育 サービスの詳細はHPにて

お問い合わせだけでもお気軽にご連絡下さい!

 

暮らしニスタ大賞2017入賞

我が家の環境の仕組みづくりを詳しくご紹介しています→★